![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114792071/rectangle_large_type_2_ada85b76748b962dd554c3ea62329b78.png?width=1200)
No.2 宇宙最強の神を祀っている
TSUGU358だよ。
今回紹介する神社は宇宙最強の神を祀っている
熊本県菊池市”龍門”にある『神龍八大龍王神社』
![](https://assets.st-note.com/img/1692583398361-gGWjGLqnoZ.jpg?width=1200)
かなり有名な場所だから知ってる方、行ったことあるよーって方はかなり多いのではないかな。
超有名な『神龍八大龍王神社』をわざわざ最初のご紹介記事にした理由は『良縁』と『金運上昇』以外にもいくつかあり
”自身の人生で歩む方向がわかる”
”心身ともに浄化”
この2点が本当に体感できる!
私は高次元の存在を肉眼で直接見ることも出来ないし、感じとれることもごく稀にしか出来ないんだよね。むしろほぼ出来ない。
だから後から写真を見返して気づく事が多いし、天候の変化や遭遇した動物等で感じとったり。
でもね『神龍八大龍王神社』はご参拝が終わってすぐに自分自身が浄化していただけたってわかるよ。むしろ鳥居を潜ってご祭神である神龍八大龍王神さまを意識すると第4チャクラの辺りが熱くなる。
そんな高次元のパワーを感じとれやすい場所なので是非とも足を運んで1人でも多くの方がワクワクした人生を送れればなって思いご紹介したい!
![](https://assets.st-note.com/img/1692586450998-iz6Ym91eHv.jpg?width=1200)
階段は綺麗に舗装され手すりもあり距離も50m〜150mくらい(アバウトすぎる)ベビーカーや車椅子でも行こうと思えば行けるけど帰りが結構気合いいるかも!でも行けなくないよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692587978455-tLMnDPx60I.jpg?width=1200)
神秘的な光景を楽しみながら階段を降りると2番目の鳥居があります。
何回見てもかっこいい!
![](https://assets.st-note.com/img/1692587438853-zr2aoP1X4Z.jpg?width=1200)
2番目の鳥居をくぐったら右手に川があるのでまずは川に。
なぜまず川なのかというと『神龍八大龍王神社』には手水舎がないため、こちらの川で手を清めます。
ここは地面が滑りやすいから階段は綺麗に舗装されてるけど靴がいいよ!
この川は「雄龍」と「雌龍」が棲んでいたという龍伝説があり、その龍神を祭ったのがこの神社の始まりといわれていて、「男龍」と呼ばれる場所だよ。
手を清めたら本殿へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1692588030498-ujqESfpcYC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692588865124-XK2kz0eumN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692589108516-GbXnBSVB8S.jpg?width=1200)
アクセス
熊本県菊池市龍門643
駐車場は上記住所をナビしていけば行けます。
竜門ダムにも行ってみよう!
『神龍八大龍王神社』の北にある竜門ダム。
なんと形状は龍の形。
神社駐車場から徒歩でも行けるけど車をおすすめするよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1692591519591-l2JYJwVhrd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692591731714-2nFQ3EIS6m.jpg?width=1200)
『福蛇の袴』
本物の蛇の脱け殻を龍のうろこに見立てて出来て
いる御守り『福蛇の袴』
蛇は昔から幸運や金運をもたらす生き物として扱
われてきました。その蛇の抜け殻を龍のうろこに見
立ててお守りにしたものが『福蛇の袴』です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692592023118-5LsBO332BX.jpg?width=1200)
『神龍八大龍王神社』ではなく、きくち観光物産館と龍龍館にて授かる事ができます。途中で授かってからご参拝に行かれることをおすすめします!
距離的にすぐは行けないけど『福蛇の袴』を授かりたいって方はきくち観光物産館のHPでネットでの購入も可能ですので気になる方はそちらに!
現地だと1,100円、ネットだと1,300円だったよ。ちなみに私も2代目はコロナ禍だったからネットで授かりました。
ちなみに御朱印はないよ。その代わりに神龍八大龍王神さまの宇宙のパワーを魂に刻んでいただこう!
ランチ
今回は道の駅大津にある『あか牛レストラン 肥後郷土料理 よかよか』さんに。
![](https://assets.st-note.com/img/1692592979153-2VUSpjraLr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692592997424-GdhzrxiJRN.jpg?width=1200)
感想:美味しい!美味しい以外の言葉はない!
後は写真撮ってないんだけど『シリカファームしすい(吉井牧場)』さんでミルクシェイクを飲んだ。そのシェイクが本当に美味しかった!
『あか牛レストラン 肥後郷土料理 よかよか』さん
熊本県菊池郡大津町引水759
『シリカファームしすい(吉井牧場)』さん
熊本県菊池市泗水町永845−1
感謝
行く機会があればではなく、機会を作ってでも行ってほしい
『神龍八大龍王神社』
最後まで読んでくれてありがとう!皆様の幸せを願っているよ!