見出し画像

【読書日記】人口減少社会のデザイン

人口減少社会のデザイン

日立京大ラボ のAIが導き出した未来シナリオ。

人口減少社会にどう向き合うのかというテーマは様々なところで議論されている。

毎年千葉市や仙台市の人口がまるまる無くなるレベルとスピード感で人口は減少しているこの日本で私達はいつまで問題を先送りし続けるのか?

そんな問いが10個のテーマで展開されている。

私はその中でも都市集中型か地方分散型かという議論と金銭的な豊かさは一定の水準までは相関するがある水準を超えるとそこに相関は無くなり、より幸福感への欲求が高まるという視点

そしてそれに加えて幸福実感をもたらすものとして人と人の繋がりがあり、日本人は世界的にも家と職場以外のコミュニティが希薄であり、幸福実感を得にくい状態にある。

そこから今後の日本においては個人、個人が存在するコミュニティ、コミュニティが存在する自然や地域…といった関わりを見直すことがこれからの日本に必要なことだという提案には妙な納得感を感じた

まさにWithコロナの世界でどんな企業活動をしていくべきかを考える際にも参考となるタイムリーな一冊でした。

柘レビュー★★★★☆

いいなと思ったら応援しよう!