息子がいわゆるいじめに遭った。 その時つがおは、
こんにちは。 いじめという単語の曖昧さにどことなく憤りを感じる
つがおです。この記事の内容は☟
✅次男が学校で2人に暴行を受けた
✅1人目の対応
✅2人目の対応
✅トラブルへの対応はどうあるべきか
✅次男が学校で2人に暴行を受けた
随分前の話になりますが、次男が中学1年生の時に、 家に帰ると次男は座ってぼーっとしており、特に会話なく私も晩ご飯の支度をしていました。
すると電話が鳴って次男の担任の先生でした。
先生からの電話と分かると次男は自分の部屋に閉じこもってしまいました。
聞けばクラスの2人にサンドバッグにされたと。先生は「肩パンされたようで、いじめがあったと認識してます。」と逃げも隠れもしませんというような不思議な態度でした。で、皆の前で泣いたと聞かされました。
長男も小学校の時に同じマンションの子ども複数から嫌がらせを受けて対応する事があったので、我子ながらそういう傾向にあるんだろうと分かってました。
なので、さほど驚きも焦りもありませんでした。
先生には、「学校で起こった事とはいえ先生は関係ありませんから相手の名前と住所連絡先を教えて頂けますか?」と言うと先生は「それは教えられません。」
なんで?と聞くと「トラブルになる可能性があるので住所は教えられません」と。
まあ既にトラブルなってるけどなと思っていると、「相手の方から連絡させます」と言う返答だったので「相手の父親に連絡させるように言って下さい。父親です。」と念押しして電話を切った。
✅1人目の対応
ほどなくして1人目の父親から電話あり、この度は申し訳ありませんという事務的な対応だった。
私も同じく父親なので我子をかばう気持ちと、我子が見ている前で謝罪するというのはなんかカッコ悪いという空気が伝わってきたので、
「分かりました。今後同様の事をするのであれば、法的措置とります。何ならお父さんと”どつきあい”でも良いですけど、とにかく私は面倒くさい男ですから。どっちでも出来ますよ。」と伝えた。
対して自宅にお伺いして謝りたいと言ってはいたが、
「心から謝罪する気が無いなら来ない方が良いですよ、喧嘩になるだけですから。今後そういう事をしないよう息子さんを躾けて下さい」と言って電話を切った。
その子とは学校の面談に行った際に母親と来ており、母親ともども謝罪を受けました。
✅2人目の対応
次に2人目の電話があったが、年配の女性の声だったので、聞くと「祖母です」と。
父親に電話するように求めると、父親は東京に行ってて居ないと。
「東京でも電話ぐらい出来るでしょう?」と言うと困った様子になった。
するとその内に祖父とみられる男性が外野から「なんやお前偉そうに何様じゃー!」などと怒鳴り始めた。
それが聞いた事ある声だなーと思っているとなんと同じマンションの下階の住人だった。
「なんや下の階の人かー」と言うと、それに激高して
「何を上から目線で物いうとんじゃー!」とまた怒鳴り始める。
いやそれ以外になんと表現すれば。
「まあ分かった。今からそっち行くわ。」と電話を切った。
すぐに自宅に行くと、なんとその2人目の相手はちょくちょく見かけるあの子だった。
普段は挨拶もちゃんと出来るし、バスケも頑張ってて良い子やなーと思っていたので、
「なんや自分やったん?がっかりしたわ。もっと立派な子どもやと思ってたのに。そんなしょうもない奴やったんかいなー」と言うと、「すいません」と謝ってきた。
さっきまで怒鳴ってた祖父も面と向かうと神妙になって自分の孫を叱り始めた。
そして最後は謝ってこい!と言って今度はうちの家に来て玄関先で次男に対してごめんと謝罪した。次男も硬化した態度であったが頷いた。
なので「よし、もう終わりにしよ。おじいちゃん色々大変ですが、気を付けてください。」というと、なんか大声出したら逆に冷静になった様で「すまんかったー」と言ったので、「分かってくれる人で良かったです。」と言って玄関のドアを閉めた。
その後もその祖父とはエレベーターなどで良く会うので挨拶程度は交わします。
しかしどことなくばつが悪そうな態度で気を遣うように話してきます。
✅トラブルへの対応はどうあるべきか
私が子どもの頃は、子どもの喧嘩に親が出ていくなという風潮がありました。
今でも喧嘩ならそうでしょうが、次男は喧嘩するような性格ではなく一方的に攻撃されてましたので、親として黙っている訳にはいかないと積極的に関わろうと思いました。
結果相手の親なり祖父祖母ともども後ろめたさを感じて私に接しなければいけなくなり、勝ち負けではありませんが、私共の方が有利になったと思います。
これが何も行動せず安易に終わらせるような親であればどうでしょう。
次男は学校で居づらく辛い日々だったと思います。
やはり事なかれが一番ダメな典型だと思います。
やるなら大げさに、ややこしくする方が相手はダメージを感じます。
あとはスピードです。その日に起こった事はその日のうちに解決すべきと思います。
相手と連絡がつかないからと言って放置すれば問題は長引き、こじれます。
直ぐに対応する事であと腐れもなく終える事ができると思います。
最も言いたいのは、やはり親の覚悟です。
個人的な考えですが、学校で我子が辛い思いをしているのを知りながら、親が世間体とか人付き合いとかを気にするのは覚悟が足りないと思います。
逆に周りに対し面倒くさい親だと札付きになる位の方が良いと思います。
人間関係なんて新しく構築すれば良いのです。
何より大事にしないといけないのは我子との人間関係、信頼関係ではないでしょうか?
次男はというと毎日休まず学校に行っており、色々話を聞くようにしているが、さほど心配事もなくこの春卒業となりました(^^)/
めげずに学校に行った次男を心から尊敬し褒めてあげたいです。
親バカですが本心です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 つがお
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?