肌着に染み込んだ汗の臭いを消す
今年も梅雨入りとなりました。これから夏にかけて、肌着の汗の臭いが気になる季節です。特に、男物の肌着の襟ぐりの部分は、汗が溜まり一般的な洗濯機でわずかに残った汗の臭いが着用中にも臭ってくることがあります。
今回は肌着の汗の臭いを消す、最良の方法を提案いたします。最近は、速乾性を推してポリエステル素材を用いた肌着も販売されていますが、ポリエステルの肌着にも有効な方法となります。
お手入れ前:脇にある汗じみの黄ばみ
お手入れ後
肌着の汗の臭いを消す方法
<目安> 肌着 3日分重量(約900g)
・酸素系漂白剤を 30〜60g を用意。
・バケツに水(常温・10L)を用意して、酸素系漂白剤を溶き込む。
・1~2時間ほどつけ込む。
・つけ込んだ水を用いて洗濯機で洗う
今回、使用した酸素系漂白剤は市販されている「過炭酸ナトリウム/過炭酸ソーダ」です。その際、つけ込みに使った水は洗濯時に併用します。水溶液はアルカリ性なので洗剤としての効果も得られる、一石二鳥の漂白剤となります。
ご家庭の洗濯機だと、「つけおきコース」の機能を使うととても便利です。つけおきコース(機能)がない場合でも、「一時停止」を使ってつけおきできる場合もあります。これだけでほとんどの臭いが解決します。
注意:洗濯機の機種によっては「予洗い機能」がありますが、今回は使用しないでください。予洗いを行うと、最初に投入したつけこみに使った水に含まれる酸素系漂白剤の効果が無いまま流してしまうことがあります。
酸素系漂白剤の原料である「過酸化水素(オキシフル)」について
ビーズ付きレースのサマーセーター
この溶剤は、殺菌効果もあって、反応染料でも反応しにくい特徴があります。染色を傷めることなく白い部分は尚白く、染色部分は染色を傷めることなく色鮮やかに洗い上げるというクリーニング店と同じぐらいの美しさを取り戻すこともできるかと考えています。
当社のブログには今後も「酸素系漂白剤」が出てくると思いますが、酸素系漂白剤はそれほど効果の高いの溶剤です。ホームセンターなどで販売されているものは「粗悪」とは言わないまでも増量剤が使われることもあります。クリーニング店で使用している酸素系漂白剤は純度が高く、経済的です。もし可能であれば、お近くのクリーニング店で小分けできないか一度相談してみるのも良いかと思います。
その時に「酸素系漂白剤」の効果を説明してくれるクリーニング店なら、知識を持った熱心なクリーニング店だと判断できます。
水洗いを本気で行うクリーニング店のご紹介
世の中広いもので、兵庫県加西市にある「クリーニングハウス・ムー」は、20年余り前から「衣服は人間の第二の皮膚」と考え、ドライ溶剤・酢酸ビニル系の糊や、有害な化学物質などを衣類から洗い流すために、水洗いすることがクリーニング店としての基本であるとして仕事をされている。
クリーニングハウス・ムーが、水洗いを行うようになったキッカケは「ドライクリーニングの洗い上がりが拙いから」と説明される。
以前、当社でも下記のような考え方があるとブログに書かせていただいた。
「ファッションメーカーがドライクリーニングを薦めている」と盲目的になって、日本中の多くのクリーニング店ではドライクリーニングを支持しています。本来、クリーニング師が手入れの方法を判断せねばならぬのに、ドライクリーニングと水洗いの長所や欠点を理解しようとせず、衣類に取り付けられている製品タグにあるドライマークを「クリーニング店ではドライとして、水洗いをするな。」というのは大きな誤解である。
詳細は下記よりご覧ください。
同じくクリーニングハウス・ムーも、ドライクリーニングの欠点を理解し、クリーニングの基本である水洗いを普通に行っておらえる。
ウールやカシミヤの長所、欠点を理解し、レーヨン・キュプラの特徴を補いながら水洗いを行う。当然、レーヨン・キュプラは水に濡れると強度が落ち、しわになり易いので気をつけ、水洗いの石鹸は純度100%の油脂石鹸を用い、仕上剤に配合する糊も化学系の糊を全く使用されない徹底ぶり。このようなクリーニング店さんがあることは嬉しい限りである。
<ポイント>
ドライクリーニングでは、ドライ溶剤が繊維にわずかに残留し、水が繊維に入りやすくなると共に、繊維が汚れやすくなる。しかし、水洗いを基本として油脂石鹸を用いて洗濯を繰り返すことで、水が繊維に浸透しにくくなると共に、繊維が汚れにくくなる。
クリーニングハウス・ムーには、アトピー性皮膚炎や化学物質敏感症などに悩まされている方々からのクリーニング依頼が圧倒的に多いと聞きます。
これからも、時代の最先端を走る素晴らしいクリーニング店を紹介していきます。
しみぬき工房 つづれや
代表:田川 芳弘
住所:〒678-0172 兵庫県赤穂市坂越1754番地
フリーダイヤル:0120-975-354
TEL / FAX:0791-48-8059
営業時間:午前9時~午後6時 定休日:日曜日・祝日
#シミ抜き #お手入れ #クリーニング #坂越 #赤穂 #着物 #ウール #カシミヤ #ダウン #ドライクリーニング #水洗い #肌着 #汗 #臭い #酸素系漂白剤 #過炭酸ナトリウム