![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166105572/rectangle_large_type_2_0308479331c9af4137bab2ce81328281.png?width=1200)
【迷っている人がいるならぜひ門をたたいてほしい】ツドイの編集学校〜受講生の声〜
ひとつ前の記事では「ファーストリアクション」をご紹介しましたが、今回は<実際にツドイの編集学校に通っていた受講生>の生の声をお届けします!
「明日から編集学校に通うぞ」という意気込みから、「編集学校に通ってよかった」という卒業後の感想、さらには「迷っているなら参加すべし!」という後押しまで。盛りだくさんです。
編集学校の受講を決めた方も、迷っている方も、ぜひご覧ください!
編集学校に通います!
そういえば、今月から #ツドイの編集学校 に通います💡
— あずま|編集者 (@azumacco) June 13, 2024
編集・広報・Webディレクターと肩書きが増えて、私は結局なにをしたいんだ? と立ち返った時「自信を持って編集者でいたい」と思いました。書籍やWEBの枠に収まらない、ツドイならではの学校で改めて編集を学べることワクワクしてます🙌やるぞ〜 pic.twitter.com/s3SIZoFiRZ
【#今日のひとほめ】42日目
— セトショウヘイ|書くに寄り添う (@setoshohei) October 24, 2024
ツドイの編集学校京都校に通うことが決まりました。ギリギリまで迷ったけど、背中を押してくださったみずのさん@mikkemac 先陣を切って歩いてくださったあずまさん@azumacco には本当に感謝。そしてチャレンジすることをやめなかった自分えらい。本当変わったね。おやすみ。
通ってみて、こんな変化がありました
本日は終日リブランディングをさせていただいてる宿の撮影デイ。
— 飯田圭 / 合同会社シテン (@EDAK0423) August 22, 2024
ツドイの編集学校で今井さんから聞いた事前準備と当日の立ち回りのことを結構意識した。
終始いい雰囲気で終わることが出来て写真が楽しみ✊ pic.twitter.com/CTETIIkUeU
最近本をよく買っている。心が元気なのと、ツドイの編集学校に通っているからだな
— オギユカ (@ogiyuca) December 8, 2024
受講してよかった!
昨日、6月からスタートした #ツドイの編集学校 を無事に完走!「編集」を真っ直ぐ誠実に学べて、こんなふうになりたいと道標が見つかる学校でした。
— 田邉 なつほ (@wim_526) October 6, 2024
土曜隔週、同じように前を向いて、同じように学ぶ同志たちと過ごす時間は、やっぱりすごく楽しかった!寂しさと同じくらい、頑張ろうが湧いてます💨 https://t.co/XvPqCmZ99P
#ツドイの編集学校 に通うこの数ヶ月、授業の度に学びと反省に出会い、その状況すらもわくわくしながら過ごしています。日常の見方が変わったり、心構えの大切さが身に沁みたり、職種/仕事としての「編集」をこえて大切なことを学んでいるきがします。これを京都の街で学べるなんて!いいなー! https://t.co/5qsxFSdTiv
— おおつか も#あとは寝るだけ (@yas_lolq) September 18, 2024
「編集者になりたい」と見切り発車で休学したわたしのコンパスになってくれた #ツドイの編集学校 が京都でも開催するみたい!
— かほ (@gaoqiaoguobu) September 18, 2024
唯一の学生参加だったけれど、運営の方も参加者もみなさんいい人だし、この講義やキャリア相談で解像度上がったのは事実!3回目の家族会議でも折れなかった自分、大正解! https://t.co/8xlnFP9XO3
6月からスタートした #ツドイの編集学校 も気がつけば終わりに近づいていて。
— 田邉 なつほ (@wim_526) September 21, 2024
「編集者とは何か?」を、丁寧に丁寧に紐解いて、真面目あり、時に笑いありで教えてくれて、こういうことを学びたかった!の連続です♨️ https://t.co/YyVftYfKzu
ツドイの編集学校、楽しい。
— 優しいケンガク (@kenga9) August 26, 2024
#ツドイの編集学校 の受講生同士でも、「通えてよかった」「解像度上がるよね」「体系的に学べて助かる」みたいな話はよくするけれど、この感想見てやっぱりみんな大満足してるんだな、っておもった。
— ともち🌺編集&コンテンツディレクター (@tomochaloha) September 27, 2024
東京校は残すところ明日と来週のあと2回。やだよーーー終わりたくないよーーーー!!! https://t.co/3Z9HNKHcaw
今日も #ツドイの編集学校 へ。イベントとコミュニティづくりについては特に地方で活かせそうな内容だった!次に活かすぞ🏃♀️➡️ https://t.co/4MsZmtz0LI
— ふみぽん@気仙沼のライター (@fumipon30) September 21, 2024
本当に充実した4ヶ月でした!!ありがとうございました!! https://t.co/SjtFrUNHmr
— たかむら (@takamura_misato) October 7, 2024
迷っている方はぜひ!
6月から通っている #ツドイの編集学校 が京都でも開催されるみたい!編集者としての自分ができていることと足りないところの両方が明確になったし、基礎があると自信に繋がるって本当だなぁと思ったよ。新しい場所に飛び込むのは勇気がいるけれど、動けば絶対「0→1」になるから、迷ってる方はぜひ! https://t.co/P4dCdTmiFI
— ともち🌺編集&コンテンツディレクター (@tomochaloha) September 19, 2024
「ツドイの編集学校」東京は編集者/ライターだけではなく広報・コミュニティ運営・マーケ・エンジニアなど幅広い職種の人がいて、みんなで編集を学び、discord含めゆるく交流できる"場"があってすごく楽しいです:)
— あずま|編集者 (@azumacco) August 7, 2024
京都開催あるかもとのことで関西の方、要チェケです👊 https://t.co/N0bBEusf2d
#ツドイの編集学校 、京都でも開校とのこと!関西勢の方(そうでない方も)ぜひぜひチェックを〜!
— のん (@zzz_302) September 18, 2024
東京1期に参加させていただいていますが、講師からも受講生からも、環境からも、たくさん刺激を受けてます https://t.co/6UnUXGrync
東京校はそろそろ終わってしまうけど、京都校も絶対楽しそうー。
— 飯田圭 / 合同会社シテン (@EDAK0423) September 18, 2024
僕はザ編集者やライターではないけど学ぶことがたくさんあります。
ぜひ編集ということにピンと来る方はぜひ。 https://t.co/Od3hdHAsaE
今通っている #ツドイの編集学校
— くまざき (@pecoros2) September 21, 2024
京都での開催が決定したそうです✌️
ロゴの雰囲気からも伝わる、柔らかさと親しみやすさのある空間が待ち受けてますので、力まないで、自分の興味を信じてぜひ申し込んでみてください。 https://t.co/xtzn9EqN6l
募集開始されてから2週間くらい迷って、説明会も参加しなかったけど、現状に変化が欲しくて入学。楽しかったし、毎授業学びだらけだった。募集内容見て、自分に関係ないと思わず迷えてるなら、ここから得るものがあるはずなので、入学をおすすめします🖐️ https://t.co/URoubtVJ7B
— 宮﨑 駿 (@hayawo_) October 16, 2024
迷ってる方はぜひー!
— 飯田圭 / 合同会社シテン (@EDAK0423) October 18, 2024
僕は最終日に申し込みました。
そして行けて本当に良かったと思ってます。 https://t.co/RP1A8aQEmA
#ツドイの編集学校 京都校、申し込み締め切り本日23時59分までです!あと4時間切ったけど間に合うよ!
— のん (@zzz_302) October 18, 2024
わたしも申し込みはやや滑り込み気味だった記憶。
ツドイの編集学校 京都校を開催します。|ツドイの編集学校 @tsudoi_school #note https://t.co/VKP8nV8y9V
#ツドイの編集学校 春からの募集が開始されてる!
— 優しいケンガク (@kenga9) December 9, 2024
「編集者の考え方・ものの作り方」についてはもちろん、チームの作り方・仕事へのスタンスなど、いろんな人と話せたり、不安に感じることや気になることを聞ける場所なので、今よりも少し視野の広い自分になりたい方はぜひ! https://t.co/qzfVLRpcSJ
2025年春スタートのツドイの編集学校(in東京)の募集がはじまりました〜!🙌🌸
— あずま|編集者 (@azumacco) December 1, 2024
前回の募集で「応募したかったけど勇気が出なくて」と言っていた方や、「編集者やライター向けのいい学校ありますか?」と聞いてくれたフォロワーさんに全力でおすすめしている。 https://t.co/0EVyVjqw7w
いま京都校で、2回目が終わったところですが、控えめに言って最高最高最高なので、迷ってる人がいたらぜひ門を叩いてほしいです https://t.co/FNCyT2nMc1
— セトショウヘイ|書くに寄り添う (@setoshohei) November 30, 2024
ついに #ツドイの編集学校 が京都でも開催されることに......!興味ある方はぜひ✍️✨ https://t.co/qq2WsOlAfP
— あお | 500冊の本と暮らすフリーランス (@aobook7) September 18, 2024
ツドイの編集学校でできたつながり
ご縁あり立川談春の落語を見に行き、そのあとツドイの編集学校の面々と酒を飲み語らい、良き土曜日を過ごしました。幸せで溶ける。 pic.twitter.com/DsHaRZQ4ZP
— あずま|編集者 (@azumacco) July 27, 2024
ツドイの編集学校最終回を体調不良で欠席して凹んでいたんだけど、ともち @tomochaloha と会ってやっと成仏した〜🙏
— あずま|編集者 (@azumacco) October 17, 2024
以前オススメされた渋谷のイタリアンで美味しいご飯&お酒飲んで、仕事やキャリアの話これからも編集学校生でゆるい繋がり大事にしたいねえと会話してとても楽しい時間でしたLOVE... pic.twitter.com/MJ6f2zBIuu
LOVE!ツドイの編集学校を卒業したあとも、こうして繋がっていられてうれしいし5カ月前に出会ったとは思えないくらいの会話ができたことも胸熱すぎた。同期みんなそうだと思うけど、私はお酒飲んで楽しそうに笑ってるあずまちが大好き。よき夜でした! https://t.co/zibWsd7e0y
— ともち🌺編集&コンテンツディレクター (@tomochaloha) October 17, 2024
2025年春の募集概要
・会場
東京都千代田区(東京メトロ神保町駅、JR御茶ノ水駅周辺)
※詳細は受講される方にのみご連絡いたします。
・開催日時(全8回)
第1回 1/18(土) 14:00〜
第2回 2/1(土) 14:00〜
第3回 2/15(土) 14:00〜
第4回 3/15(土) 14:00〜
第5回 3/29(土) 14:00〜
第6回 4/12(土) 14:00〜
第7回 4/26(土) 14:00〜
第8回 5/31(土) 14:00〜
※講義時間は2時間〜3時間を予定しています。
※第1回、第3回、第5回、第6回、第8回の講義後は、懇親会を予定しています。
・定員
20-30名程度
※応募多数の場合は選考を行います。
・受講料
135,000円(税抜)
※ご入金後のキャンセルや返金はできかねますのでご了承ください。
・NPO割引受講料
67,500円(税抜)
※若干名程度。NPO法人に勤めている方が対象です。
※対象者は別途メールにてご連絡いたしますので、勤め先のお名刺かご自身の名前が証明できるWEBサイトの掲載をご提示ください。
※確認のため、場合によってはお勤め先にお問い合わせで確認することがあります。
・お支払い方法
銀行振込のみ
※お申し込みいただいた方へ振込先口座をお伝えいたします。
・申し込み締切※延長しています。
2025年1月10日(金)23:59まで
・受講可否連絡
1月11日(土)中
※メールにて受講可否をご連絡します。
※受講いただく際は、1月15日(水)23:59までに受講料のお支払い手続きをお願いいたします。
・その他
ご登録いただいたメールアドレスは事務局からのお知らせ以外に使用することはございません
・お問合せ
school@tsu-doi.jp
※ご不明な点は上記のアドレスまでお問い合わせください。
東京校のお申し込みはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1733899757-xFLwdRT2V3JAu0jUKq91b5vh.png?width=1200)