見出し画像

つだぴょんのポーカー日記①「リスペクトってどゆこと?」

※この話は半分くらいフィクションです

昼下がりのある日、ポーカーアミューズメントで遊んでいた時に遭遇した出来事です。

ある二人のプレイヤーが大きいポットを争っており、片方のプレイヤー(おじさん)がもう片方のプレイヤー(お兄さん)のオールインに長考してました。
そこで、その二人がこのような会話を繰り広げていました。

おじさん:お兄さんのことをリスペクトしてるからフォールドします!
お兄さん:ちゃんと強かったですよ~。ナイスフォールドです!

このやり取りを同じテーブルで聞いていて、とても感動しました。
互いに互いを尊重し合いながらポーカーができる場所であることにとても感動しました。とても良い気持ちです。


え? いや、ちょっとまてよ???
「リスペクトしているからフォールド」ってどゆこと???
この人たちは純粋に敬意を表する言葉として使用してるんやろうけど、よくよく考えると何かおかしないか?
これって捉え方によっては、「あなたはブラフ過少やからフォールドするわ!!!」っていう煽りにもなるんちゃうか?

いや、さすがに考えすぎか。自身の心の汚さが表れてしまった。
大半の人が賞賛の意味で使用しているのならば、大丈夫なんやろうな。
今後、自身が苦しい展開に追い込まれた時はこの賞賛の言葉を相手に送ることにしよう。尊重し合うことはとても大切なのだから。


後日

あるポーカーアミューズで、僕と初めてお会いした兄ちゃんの二人で大きなポット争うことになり、

兄ちゃん :オールインします
つだぴょん:(苦しい展開や…。ナイスプレイやなー。これでコールするのはきつそうやな…。そーや!今こそ、あの言葉を使うときや!)
リスペクトしてるんでフォールドします!
兄ちゃん :なんやて!?俺のこと舐めとんのか???ちょっと表出ろや!!!
つだぴょんえ、いや、ちょっとまっ…。(やっぱり煽りにも捉えられるんやんけーーー!!!)

その日以来、アミューズメントでつだぴょんの姿を見たものはいない…。


今回の教訓

複数の捉え方ができてしまう言葉や表現には気を付けましょう。

いいなと思ったら応援しよう!