見出し画像

事業の仕組み化に必要なスキルとは


どうも、土屋と申します。私、資産運用とビジネススキルの勉強しているので、その知識のお裾分けと私自身の理解を深めるためにブログで発信していこうと思います。

さて、突然ですが不労所得ほしいですよね。資産運用も一定の不労所得を作って会社の仕事をやめ、早期リタイア(自由の身になるという意味で)アメリカではFIRE(Financial Indipendence, Retire early) という考え方が広がっているくらいです。この不労所得を得るには株式投資や不動産投資などが思いつくとは思いますが、色々経験して、考えた結果、自分で事業をやるのが一番確実なんじゃないかとUR-U(ユニアニ)に入学して思うようになりました。 

「不労所得」という言葉でを字面どおり受け取れば
「何もしなくてもお金が入ってくること」なのですが、それには

「自分の働きを最大限にする仕組み」

を作るということが必要だなと。

金融投資で利益を上げているのは全体の10%程度と言われているのに、「自分だけは違う」と思ってしまうんですよね。それに、株式投資も投資先の選定って結構しんどいし、自分の考えが正しくても市場動向で全く思惑とは異なる結果になる・・・・。こんなことを繰り返すと「不老所得って作るの大変だな、全然 ”不労” じゃないじゃん」って思いました。

ちなみに、もっと若いときはミュージシャンになって著作権収入で生活できたら・・・なーんて思っていましたけどね、ははは(^^;ほんと、不労所得は不労ではないことにに気がつくのに私自身時間が掛かったように思います。

じゃーなんで事業をやるほうがいいと思ったかといえば、金融投資と違って確実にスキルアップになるということと、インターネットが発達してイニシャルコストが限りなくゼロに近い状態で始められるようになったのが大きいですね。

さて、話をもどして、UR-Uライブ配信(入学しないとみれないやつ):りらくる創業者竹之内さんによる「全事業を自動化徹底仕組み化スキル」での不労所得を得るための事業づくりに必要なスキルは以下のとおりです。

1:論理的思考力

2:常に「なぜ」を考える、問いを立てる力

3:抽象化して転用する力


以下順番に見ていきましょう!

1:論理的思考力

プレゼンテーションのピクトグラム

言わずもがなの論理的思考、ロジカルシンキングだったりクリティカル・シンキングともいわれますが、私馴染みのあるのはクリティカル・シンキングの方です(どうでもいい情報ですみません・・・(^^;)。

「論理的思考なんて堅苦しそう・・・」

「自分には無理・・・」なんて思うかもしれませんが、身につけることで以下のメリットが得られます。

<5つのメリット>

1:コミュニケーション力がつく・・・根拠を示せるので信頼されやすい

2:仕組み化が得意になる   ・・・AだからBという仮設を立てられる

3:仕事の再現性が上がる   ・・・仕組み化することができるから

4:同じ失敗をしなくなる  ・・・結果からさかのぼって考えられるから

5:意思決定力が身につく  ・・・正解がない問題に答えを出せる


事業を行うというと以下のプロセスが必要になるのですが、

「 意思決定 → 仕組み化 → 効率化 」

将来的に他人に任せて運営を行うことを想定していた場合、誰にでもわかるような説明が必要になります。

<意思決定>
→どんな理由からの決定事項か。証拠、証拠をつなげる考え方は?

<仕組み化>
→業務上のどのプロセスを固定化(マニュアル化)すればよいかをプロセスに沿って分解できる。

<無駄な部分はどこか>
→効率、非効率の分析が行える、非効率への対策を考える。

例えばですが、からあげ屋さんやっていたとして、近所のお弁当屋さんがからあげとサンドウィッチを売っているのを見かけた店長が「サンドイッチとの組み合わせ良さそうだからうちもサンドイッチセット作ろう!!」なんて言い出したらどう思いますか? 正直怖いです。もちろん感覚が正しいって場合もありますが、ある程度「なんでそういうふうにやろうと思ったか」の説明はほしいですよね。

「近所の弁当屋が売ってるから」だけでは小学生でも言える!思いますよね。そんな店長についていこうなんて全く思いません(ーー;

<論理的思考力の鍛え方>・・・私立の難しい中学受験の算数問題を解くことを推奨していました。疑問に思うことに対してすぐに答えを見ずに、自分で答えを必死に考える事も併せて推奨していましたね。
必死に自分で考え抜くと、実際の答えと自分の考え方のギャップに気がつくことができ自分の思考の癖がわかるとともに、答えの導き方が記憶に残るからということでした。

息子のドリルとして買ってみようかな〜なんて思いました。
論理的思考を鍛えるのは以下2,3を常に考えるほうがお手軽なのでは?と思っています(これって逃げかな(^^;)  。

2:問いを立てる力

ハテナの白抜きアイコン

日々の生活では様々なことが起きていますが、一見当たり前のように見えることでも様々な工夫がされていることがあります。俗に言う

「当たり前を疑う」

ってやつですね。ライブ配信では吉野家を例に挙げていました。

例:吉野家 にはなぜ券売機がないのだろう。

〈予想〉
券売機を導入すると経費削減ができる

顧客心理で客数が減る可能性もある

結果として経費削減効率が悪い場合があるのでは?

{事実}
行列ができると顧客が返ってしまう

とりあえず店内に入れて座らせて帰れないようにする施策

このように論理思考をもとに疑問に対して考えると、自分の考えを論理建てて説明できるようになるし、なおかつ他の人の対応方法も状況によってどう使い分ければ良いかもわかるようになるというわけです。

また、「問をたてる」力ということはコミュニケーションを潤滑に行うためにも必要な能力だったりします。相手から適切な答えを引き出すにはどうしたらよいかということを考える必要があるんですよね。このコミュにケーションにおける「問いの立て方」についてはまた別の機会に述べようかと思います。

3:抽象化する力

画像3

事業の成功事例はTTP(Tettei Tekini Pakuru)しろとよく言われます。でも意外とTTPって難しいんですよね。なぜかと言うと表面的に見えていることだけで全てが回っているからではないからです。前述した吉野家の検討事例のように、接客だったりメニューの作成だったり、店内の作りだったりを細かく分析して、それらのエッセンスを抽出して抽象化して自分の事業に活かすということをしなければTTPできないわけです。


ここまでで必要なスキルを3つ挙げましたが、基本的には論理的思考ができていないと残り2つはできない。というのが私の意見です。

これ、会社の部下たちにも言ってるんですよね。いろんなビジネススキルや専門スキルあるけど、大前提は論理的思考がが正しくおこなえることだと。

そこそこの学歴がある人は自分が論理的思考ができていると思いがちなんですよね。そこが大きな罠です。

まぁ、論理的思考について書いてある本がわかりにくくて論理的に書いてないように感じているのはおいておいてですが・・。


話を戻して3つのスキルを身に着けたらというか、身につけながら事業の仕組み化を進めるのですが、以下のポイントを挙げていましたので参考までに載せておきます。

仕組み化づくりのポイント

ストレージアイコン1

重要POINT
・仕組み化して”任せる”
・自分で現場をみる

1:社長が現場に立って現場で何が起きているかを把握する。
2:全てを知っていないと注意できない
3:知らないことを他人に任せるのは間違い
4:気づいたことをすぐ実行する。施策はさっさと行って業務効率を上げる。

仕組み化のタイミング

重要POINT
・売上MAXを見たから仕組み化
・生産性や仕組み化を先に考えない。

{STEP}
1つの店舗や事業の売上をMAXにする
(例:できる人とできない人の差を明確にしてマニュアル化する)

社長が全く関わらない状況で売上が立つ状態にする。

コピペして横展開する(仕組み化)。


事業拡大するコツ

POINT
・100%を求めない
・優秀な人材よりも80%できる人材
・仕組み化&多店化展開。

人にできないことはほぼない。自分を客観視して自分の行動を分析すればマニュアルをできる。


要約すると自ら事業の全体を把握して、売上の効率化を図り、どこか事業のキーポイント化を把握しておく。人材はマニュアルに基づき実行してくれる程々の人でよく、過度な期待はしない。

といったところでしょうか。
このあたりも実践となると結構しんどそうですが、100%を求めないということを知っていたり、できる店員とできない店員の差を見るといった点はすごく参考になるのではないかと思います。


とまぁ、まとめてみましたが論理的思考ができることが大前提ですね。これは日常から鍛えることができるので意識していきたいところです。


では、また!!



私が勉強に使っているのはここ。勉強だけじゃないよ!

<教育に教育を UR University>

入学はこちら
無料体験プラン
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=zou&original_id=220474
有料プラン
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=220474
公式HP:https://www.ur-uni.com/
公式IG:https://www.instagram.com/mup_college/
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrjIm2uu9IrR5gyst0tH6Ww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?