見出し画像

2年ぶりのちゅうおん

埼玉県秩父市にある、秩父ミューズパークで開催の
『私立恵比寿中学 仲秋音楽祭題して”ちゅうおん”』
へ行ってきました。

2年ぶり開催。
10人体制で初。

つちにとって、通算2回目。
1部、2部、通し参加。

ここ最近の天候ときたら。
暑さが続いたと思ったら涼しくなり、涼しくなったなぁと思ったら、また暑さが戻ってきたり…と
安定しないのが秋らしさがかもですが、当日はよりによって『雨☔️』しかめ、1枚羽織らないとちょっと肌寒い気温。
秩父という山に囲まれてる土地がら、寒さ対策はしてきたつもりです。雨対策も…

秩父ミューズパークの野外ステージは屋根が付いてますが、ほぼ屋外。
イス席はもちろんですが、芝生席もあり。芝生席は屋根が覆っていないエリアだから雨に濡れることは必須。
つち。レインコートを準備したつもりでしたが、袋から取り出したら仕事で着ようとしていた未使用の雨合羽…こんなことは日常茶飯事😅

自宅からクルマで移動。公式の駐車場に車を停め、準備をし、1部の開場時間まで時間があったので仮眠…

( ゚∀ ゚)ハッ!

起きたら1部開演時間が過ぎていました(>_<)
慌てて会場へ向かいますが、雨でタイル張りの通路は濡れていて、さらにイチョウの葉や銀杏が落ちていて滑りやすくて…走らず、早歩きで歩く歩く。

ぐぅ~

と、お腹が鳴る。
そういえば、朝からパンしか食べてなかった。

会場前に着くとキッチンカー達。
ちゅうおん恒例の”うーたん村”

ライブは始まってる。

お腹は鳴る。

\腹が減っては戦ができぬ/

星名家の焼きおにぎり

会場に入る前に、腹ごしらえ。
音漏れを聴きながら。

そして、会場へ。

1部の席は芝生席。
ステージまでの距離感、良い感じで、角度が付いているので見やすい。雨の心配もしましたが、開演中は雨も止み、濡れずに済みました。
席は下手の1番端。でも、見切れることなく見れました。

”ちゅうおん”は、いつものえびちゅうライブと違い、コールなし、ペンライト禁止。バンド編成のえびちゅうの歌を聴かせるライブ。
普段のライブではやらない楽曲、カバー曲があったり、バンドならではのアレンジだったり、メンバーによるソロメドレーがあったり、秋の空にえびちゅうの歌声を響かせる楽しめるライブ。

1部。晴れていれば、青空の中のちゅうおんも気持ち良かったんだろうなぁ~と思うくらい。

1部終了から2部の合間に、再び腹ごしらえ。

牛タン串
レモンスカッシュ(ナタデココ入り)

2部の席は観覧席。
初めて観覧席でちゅうおん。
観覧席も角度が付いているので見やすさは芝生席と同じ。
ステージに近い席ならより表情が見えます。
日が沈み、夜のちゅうおん。よりちゅうおんらしさが出ます。
曲が終わり静まると、虫の音が聴こえるんです。
秋の夜の野外ライブでしか味わえない瞬間です。

つち的に、ファミえんぶりの、えびちゅうライブでした。
えびちゅう楽曲の良さ、個性溢れるメンバーの歌声。
ライブに触れるたびに”えびちゅうが好きだ!”という瞬間がたくさん溢れでてきます。
今回もたくさん溢れ出ました!!

えびちゅうとしての単独ライブは、次がクリスマス公演。
チケットGET出来ていないけど…
これからも えびちゅうを追いかけたい所存です。

いいなと思ったら応援しよう!