
2024年11月ー泣いた1週間
毎月の振り返りです。
10月は気づいたら終わってたし11月も去ってしまった…
************
私の脳内はいま長男の受験と自分の仕事と資格試験でもうパンパン。
最近、文章が頭の中に浮かんでこなくてnote離れしています。
先日「(長男の)体臭が気になる」と人から苦言を呈されました。
私は1週間ほど落ち込みどんよりしていました。
もっと子供たちが小さかった頃の話ですが、自宅まで手伝いに来てくれた親戚に「あなた、これ(この部屋の汚さ)はないわ……」と絶句されたりシッターから長男への接し方についてダメ出しされたりして、それ以来自分の子供たちに対する身の回りの躾の仕方について過剰に自信をなくしているところがあります。
長男は人目をまったく気にせず衛生観念が欠如気味で、どうも身体を洗う際に石鹸を使っていないようです。(今どうやって身体を洗っているか知る由もない)
私はそんな不衛生な状態がずっと気になっていて度々それを指摘していましたが、当時は関係性が悪かったのでひどく抵抗され、長らくうやむやにしてしまいました。
その結果がこれです。
幸い、そうやって人に言われたことを長男にすぐ話すと本人は機嫌を悪くすることなく話を聞いてくれて、なんとかしないといけないと思い始めたようです。
とは言え、具体的な行動には何も移せておらず、相変わらず決断を先延ばしにしています。
脳の構造上仕方ないんでしょうが、そろそろ高校生になるんだしもう放置していられないと思います。
髪は伸び放題で顔はブツブツ、靴もとっくに小さくなり穴だらけでボロボロ。
それでも散髪屋に行けと言っても無視、靴屋に行こうと言っても無視。
強制的に靴を捨てて25.0㎝の新しいやつを買ってみたら、サイズが全然合っていませんでした。
次男を靴屋に連れていって足のサイズ測定してもらったら26.5㎝と言われて「いつの間にそんな大きくなってたのーーー」とひっくり返りそうになりました。
この年代の男子のサイズ、全然わかりません。
私自身兄も弟もいない環境で育ち、ひとり親でこの年代の男の子について何もわからず何も教えてあげられずここまできてしまいました。
学校に通えていればクラスメイトや先生からいろいろ吸収できただろうに、それができないままかれこれ5年ひとりの世界で生きてきてしまった長男。
引きこもりの状態からよくここまで立ち直れたと息子を褒めたい一方、身につけるべきことを身につけられずに来てしまい今後どうやって今までの穴を埋めればいいのか少しもわからず、見通しが立たなくてどうしても前向きになれずにいます。
この件に関しては相談できる先が本当にないんだな〜😮💨
いいなと思ったら応援しよう!
