![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80844165/rectangle_large_type_2_27c12620d8663490deeb2acc3b324ed7.jpeg?width=1200)
期待しないからニュートラルでいられる
みなさんこんにちは、tinaです。最近また執筆の時間を作ろうと思い、毎日少しずつですが楽しく書かせていただいています📝
突然ですがみなさんには家族以外に一人でも信頼できる、この人とは本音で話せる人っていますか??友人、彼氏彼女、パートナー誰でもいいと思います。
実は私には5、6年ほどの中の良い友人がいて頻繁に連絡を取る仲だったのですが、今年に入ってからほとんどやり取りがなくなりました。彼女とは共通点も多く、いろんな悩み事も相談していたので正直さみしい気持ちやどうしてだろう?と悩んだ時もありました。
日本に一帰国したら毎回会っていましたし、旅行も一緒に行こうと計画していたので尚更です。
ただ連絡がないことを問い詰めるのも違うと思い、特に何も言わないまま現在に至ります。
もやもやしていた気持ちが続いていてどうやってこの感情から脱出しようか考えていた時、
自分の中であることに気がつきました。
「自分が相手に期待しすぎてしまっている」
私の場合、私と彼女の友情は消えないだろうという気持ちが大きすぎたが故にそれに逆らう事態が起きた時、負の感情が出てきたように思います。
ここに気づけた後からは状況を受け入れられるようになりました。
人の気持ちはコントロールできないからこそじゃあ自分がどう思考を変えていくかが重要なんだと改めて学ばせてもらいました。
ある意味冷たい人のように見えるかもしれないですが、人に執着しないと物事をより客観視できますし、何より自分が楽に過ごせます🌼
そこで悩んでいるくらいなら自分の時間が増えたから好きなことをしようくらいでいいと思います。そんな出来事の後には尊敬、信頼できる人が知らないうちに身近に現れてるもんなんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1655428112134-NPAGUXlI9P.jpg?width=1200)
世の中不思議なことがいっぱいです🌏
では今日はこの辺で。最後まで付き合って下さりありがとうございました🙇♀️
スキ、コメント大歓迎です♡
不定期ですがブログ更新していくのでぜひまた遊びにきてください❣️