![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146297115/rectangle_large_type_2_17e806a69eb4c034136249a0da413775.jpg?width=1200)
ホルター心電図つけてみました
こんばんは。今日はものすごく気温が高いですね。
午前中だけ外に出ましたがジリジリ焼かれるような暑さでした。
通りがかった珈琲屋さんのアイスコーヒーがとても美味しそうに見えたので、夫にお土産と思い購入して帰宅しました。喜んでもらえると嬉しいです。
話は変わりますが、最近不整脈や動悸が増えて気になるので受診したところホルター心電図をつけることになりました。
母からは「お弁当箱みたいな大きさの」と言われていましたが、実際はとても小さいものでした。
スマホの充電器ぐらいの片手で収まるサイズです。
重さも感じません。
技術の進歩なのか、現代医療はすごいですね。
シャワーOK、お風呂も半身浴ならOKだそうです。(防水仕様ではないためお湯につけてしまうのはNGとのこと)
動悸などの違和感があった時にホルター心電図をトントンと2回叩き、何時に何をしていたか用紙に記録します。もっとみっちり記録を取るものだと思っていましたがとても簡単ですね。
5日間装着するにあたってひとつだけ困ったことが。
貼ったところがとても痒いです。
夏場なのもあってか蒸れるような感じがしています。
掻きむしるのも機械に変な振動が伝わるかな…と思いつつどうしても掻いてしまうので、結果が少し心配です。
心臓はホルター心電図をつけた途端大人しくなりとてもお利口さんです。良いのか悪いのか。私に似て猫かぶりです。
5日間、痒みに負けずなんとかがんばりたいです。