![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114428724/rectangle_large_type_2_2b03aa8a4c59ced00c0dbeccb74dd1d3.png?width=1200)
子育て 親そだて! #31 ー揺れる
こんにちは
つぶあんです
”揺れる”
育児する場面で多く登場する
はじめのころは、まだまだ慣れず
忘れることあったなぁ
揺れる、揺らす
段々と心地よさそうに目を閉じていく様をみると、
なんとも幸せな気持ちになる
生後4ヶ月くらいに入ると、
段々と起きている時間が長くなり、寝かしつけに時間がかかるようになってきた
こつぶちゃんは有り難いことに発育がとても良い
今は、9キロ弱
正直言うと、お、おもたい…💦
まだ、
横抱きにしても嫌がらずにいてくれる
揺れながら、
遊びにきてくれた幼なじみのアドバイスを思い出す
話はそれるけれど、
幼・小・中・高と学校が一緒だった彼女
今、
認可保育園で働いて8年目
短大で資格を取っているからプロ!✨
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
連絡を取っていない時期もあったけれど、会うとホッとする✨
横抱きのポジションを間違えていたから、腱鞘炎にもなってしまったみたい
生後4ヶ月でようやく知った
まぁ私らしい😅
「お店で10キロのお米を持つとつい揺れてあやしてしまう」
思い出し笑いしながら、
背中とんとんとん
揺れる
私のほうが眠くなってきたわ
寝かしつけられる〜😴
![](https://assets.st-note.com/img/1693034415592-FprIA2Ak6U.jpg?width=1200)