心地よい着物を選ぶポイント
ざらざらとした紬や
とぅるっとぅるの綸子
シャキっとした大島
など
心地よさを感じる着物を選ぶために
何を知っておけばいいのか
何を期にすればいいのか
私が感じて実践していることについて。
雰囲気は身体に伝わる
着物を着てない人には
どの素材も全部着物なんだけれど
着てる人にはわかる違いがあります。
ハリがあり粗さの残る紬
ハリがあり艶がある紬
ハリは無くしなやかな綸子や緞子
ハリが残りしなやかさと柔らかさのある縮緬
ハリがあり固さの残る木綿
ハリと空気を感じられる麻
ハリはなくなじみよいウール(←上質のもの)
着物生活2年目の素人ながらに感じてる素材感の違いなので
多少のズレはご容赦ください。
生地感により
雰囲気ってあるように
それは身体に伝わります。
今日は気合入れてシャキッとしたい!
ってときはとろみのある生地よりもハリのある生地が合うし
ゆっくりしたい日にハリの強いものを着ると
落ち着きが弱まります。
今の自分に合う
その時の目指す自分に合う生地を選ぶというのは
自分をアゲるために大切な選択です。
色柄や格もだいじなんだけど
普段着物においてはそっちよりこれ
今の自分にどれだけ寄り添う生地を選べるか
ここが心地よさの違いになります。
気持ち=身体
今日はゆっくりしたいな~
なんかしんどいんだよねー
今日は頑張りたいねん!
今日はのんびりしよう
こういう気分の時って
身体もそういう気分です。
のーんびりしたいと思ってるのに
好きだから似合うからカッコいいからと
スーツは着ないでしょ。
それといっしょで
身体が緩みたいときは
緩みやすい素材の着物が合うのです。
色柄もありますが
素材感の影響のほうが大きいと私は感じています。
身体の声を一番に
TPOに合わせてというときは
そうはいうてられませんけども
普段着物において
大切なことって心地よさです。
着たくて来てるんだから
我慢するとかおかしいの。
ってなると
いかに身体に自分に寄り添えるか
そういう素材を選べるかが大切。
素材と身体の関係を知ること
これが普段着物を難なくするために
結構重要だと思ってます。
人によって好みが違うので
どの素材が緩むかアガるのかは違います。
自分がどの素材の時に
身体が広がる感じがするのか
そういう目線で着物を着るのも楽しいですよ。
知っておいて
得しかしないマイデータになりますから。
(なんか、身体の声を聞く専門家っぽい
ボディーセラピストの記事だなーw)
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
袷の結城紬
衿付き半襦袢
レギンス
紬の半幅帯
ひたすらに身体を緩めたい日だったので
私の身体が緩む結城紬に
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kaoruwonderful
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Facebook個人ページ
https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
・Instagram(着物コーディネート)
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0