白半衿付けをマスターしたぞ!
着物人として
必ず発生する半襟をつけるという作業
これがとんでもなく苦手で
逃げてました。
でも自分で出来たほうがいいよねと
重い重い腰を上げてきた話
安全ピンでいいじゃないか!
普段半襟は仕立てたときにつけていただいたものを活用していて
汚れたら襦袢ごと洗ってます。
で
その白襟の上に
柄の半襟を安全ピンでつけるという事をしていて。
今日はちょっと汗かくかも
ってときは
襦袢についた白襟の上に
白襟を安全ピンでとめるとか!
どんだけ縫うの嫌なんだ‥
ただ
安全ピンでとめてると
地衿+白襟+半襟なので
どうしても分厚くなる。
衿合わせがのライン
シャキッとすっきりが好きなのに
厚みが気になる…
厚みが出るから
てぬぐいは半襟にしない人なのに
半襟でも重ねると厚みが出るとか
許せぬ。
和裁師さんがいるじゃないか!
白襟がついた状態で
長襦袢(正絹)を家で洗うので
正絹の白襟がつけてあると
伸びるんだよね(外せばいいんだけれど)
で
でろとなった白襟に
衿芯を入れてもふかふかするので
やっぱり気に入らん。
なので
着物のお直しの時に
長襦袢の半襟交換を和裁師さんにお願いしてます。
自分で仕立てに出した長襦袢は
ポリ混なので伸びたりはしないんだけれど
リサイクルで買って直した長襦袢とか、正絹だったりするのよね。
三河芯がはいって
ごっわごわのがっさがさってのもあるし
どうにかすっきり着られるようにしたい!!
ってなったときに
やっぱ自分で縫えた方がいいなと思ったわけです。
和裁教室のハードルは高い
和裁教室ずっと調べてはいたんだけれど
ずっと通わなきゃいけなかったり
曜日が決まってたり
人気なのか
そもそもが少ないからなのか
空きが変な時間にしかなかったりで
むーんとなっておりました。
そこでみつけたのが
和裁のグループレッスン体験のようなもの
お!
となって申込
そして
あ!となって
来月分までバババと予約
予定されてる好きな時に行く方式なので
とても気楽でありがたい。
やっと半衿付けの話
前置きが長すぎたけど
和裁師の先生1人に参加者5名
他の方を見ておられる間は
待たなきゃいいけないけど
基本、ちくちくしてる時間がほとんどなので
それほど苦じゃなかった。
持っていったのは
三河芯の入ってごわごわ分厚い襟で
でろっとのびてしまった白襟のついた正絹の長襦袢
正絹の衿を外し
中の三河芯の不要な厚みを切り(先生がやってくださった)
地衿を縫い付けて
やっと半衿付け
正式なやり方というより
普段やりやすいカジュアルバージョンを教えていただき
サクサク縫いすすめる私
裁縫スキルは低くはないので
(ただ超めんどくさがりなので針を出すまでに時間がかかる)
途中で先生に質問することなく
つけられた!!
先生の教え方わかりやすい!
白衿とって
地衿を外して
三河芯きりとって
地衿を直して
白衿付け
で途中待つ時間もあったけど
2時間ぐらい
半衿付けだけなら30分かからないな
たぶん
で
たまたまうまい具合に
裾のほつれに気づいてたので
針を出してるついでに直して2時間半ぴったり
クラスが基本2時間半なので
やり切った感がすごかった♪
浴衣の反物を見てもらって
どのように準備をしておけばいいのかもきけたし
娘の浴衣の作り方は
どうしたらいいかも教えてもらえたし
とてもとてもとても大満足!
いいの見つけた、うん♪
日常着の浴衣を縫う予定だけれど
寝間着の浴衣が傷んできたので
寝間着用の浴衣も縫う予定
とにかく数をこなして
スピードアップさせることで
手に覚えさせよう作戦。
お裁縫、
そういえば子供のころから好きだったわ。
抵抗せずにこれからは素直にやろう(笑)
翌日の今日
自分で襟を付けた長襦袢を着て
びしーっとうちがわがきれいに整ってて
ハイパーご機嫌さん
これも忘れぬうちにやらねばば
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
ぼかしの紬
正絹の長襦袢
名古屋帯
あったかくなってきたし
そろそろ袷を終了させていかないと
お気に入りを着て
お手入れに出さなきゃね。
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
・Instagram(着物コーディネート)
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0