胴抜きデビュー
袷でも単衣でもない
胴抜きという仕立ての着物を初体験しました。
何でこんな仕立てがあるのか
若干謎だったんですけど
着て納得した話。
胴抜きとは
胴抜きとは読んで字のごとくに胴になるところに胴裏地を付けないことです。 袷の着物には胴裏地が着物の上部に裾回しの生地が下部に当たる腰から下の方に裏地として付いているのが普通です。 胴抜きとは胴の周りに当たるところに裏地を付けない仕立て方です。 裏が付いているところは袖の裏と裾回しと襟だけです。 (着物新空間Arata Atelierさんより引用)
アレコレ書くよりこちらのが分かりやすかったので
引用させていただきました。
袷仕立ての背中が抜けてるやつなので
着物ハンガーにかけてある姿は
ちょっと変な感じ。
どちらかというと単衣
要所要所にしか裏がないので
どちらかといえば単衣かな~ 感覚的に。
でも暑がりさんにピッタリみたいに紹介されているので
袷の季節に胴抜きがスタンダードな人もいる模様。
私が何を持って単衣と感じるのかは
体感温度と重さ。
一番背中に汗をかくので
そこが抜けてる時点で涼しい。
そして持った時に単衣にはない重みは在れど
でも羽織る時の軽やかさは単衣に近い気がする。
ずっとこの仕立て方謎だったんだけど
まさか自分が手にする予定もなかったんだけど
気に入ったリサイクル着物が胴抜きだったというね。
慣れないので歩いていて見える八卦は
袷だなーと思うし、背中に風を感じるあたりは単衣だなーと。
まだ身体は混乱しているらしい(笑)
これからの時代のスタンダードになるカモ
気温が上がっているということはもちろんですけど
暖かいインナーがいっぱいあるっていうんもありますけど
なにより袷より若干薄くて軽いので
収納に便利な気がするのです。
たとう紙に入れてしまえば変わらんって思うかもしれませんが
たたんで袖の重なるところが胴なので
そこの生地厚が袷より絶対にうすい。
軽いということは
心理的にも気軽さが増すので
構えなくても着やすいんじゃないかと。
礼装には向かない仕立て方ですが
普段着として楽しむために
ストレスを減らしていくために
これから胴抜きいいかも!
インナーで調整するし
袷と単衣でいいよって方もアリで
袷の季節には袷でいたいけど
暑いのは無理って方もアリ。
何をもって良しとするかは個人の自由なので
身体と管理が楽なものでよいと思います。
でも私が仕立てるなら
袷と単衣にする気がする。
軽いなら軽く
シッカリ着るならどっしりと。
真面目で極端な性格なので
気に入ったものがたまたま胴抜きだったというパターン以外
手にすることはなさそうです。
うちに2着ある胴ぬきさんは
しっかり楽しんでいきまーす♪
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
胴抜きのやわらかもの
麻の長襦袢
ステテコ
半幅帯
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
・Instagram(着物コーディネート)
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0