見出し画像

半衿付けを楽にする方法はどれ?

着物を着るなら
半襟とのお付き合いもしなきゃいけない


半襟は襦袢に着けっぱのもあるけど
アレコレ付け替えて楽しむのも
着物の遊び


だとしたら
手間をかけずに半襟を楽しむために
どうやってつけるのがいいんだろうと比べた話


半襟をつける手段

一般的に今半襟をつけるというのである手段が

・縫い付ける

・テープで止める

・ピンでとめる


の3つじゃないかな。


襦袢に細工がしてあって
ファスナーってのもあるみたいだけど
それ限定なので除外


そもそも何で半襟つけを
面倒だと感じるのか


それは、
時間と手間がかかり
美しく仕上げるのに技がいるから。


誰でも適当につけて
美しくなるならまだしも
がんばってもきれいにならないときがある。


そして綺麗になるように
気を付けながらつけるのに
出かける前の3分でおわらない
これがネック。


気に入る半襟をつけようと思ったら
前日に、事前に用意しておかないといけない
だからどうにか楽にできる方法がないかと
着物の民は考えている(と思ってる)


スピードだと

着物生活3年目になり
色んなやり方で3種類全てを試した結果


スピードだと

1,テープ

2,ピン

3,縫い付け


テープは準備物がないので
早いっちゃ早い


ただ、慣れないと
あっちにぺとりこっちにぺとり
イライラとの闘いが待ってる。


ピンは針を外しておかないといけないし
ピンを打つのにそこそこ時間がかかる


縫い付けは
裁縫箱を出すところから
そしてまち針をうったり糸を通したり
やっぱ時間がかかってしまう。


美しさだと

仕上がりの美しさでいうと
これは技量と慣れによるけれど
私的ランキングは


1、縫い付け・テープ

3、ピン


理屈でいっても
縫い付けもテープも
接合接点が多いので浮きは少ない


ピンは間隔があくので
布を張ってる分、浮きも出やすい。


ほんとこれは
慣れが大きいので
ピンでもきまる人も居るし
テープや縫い付けでうまくいかない人も居る。


なので
一概にきれいにつけられるのはこれ
ってのがないのです。


手軽さだと

手軽さは明確に分かれていて

1,ピン

2,テープ

3,縫い付け


ピンは何度でも使えるし
つけたいときに直ぐさせる


テープは長さを見積もったりするてまがあるのと
一発勝負感が大きいのでハードルは低くない。


縫い付けはとにかく時間がかかるので
30分は見ておきたい、焦って付けるとやり直しになるからね。


結果的に

私は日々の半襟はピン
礼装用のものは縫い付けにしています。


礼装用の縫い付けも
前は和裁師さんにお願いしてましたが
和裁を初めて手抜きな縫い付けを教わったのでそれを採用


ただ
手抜き言うても
張り出してくるのが面倒な時のほうが多いので
ピンでとめることがほぼです。


テープは専用のものじゃなくていいらしいけど
布に粘着がつくのが好きじゃないっていうのが大きい。


いずれにせよ
数ですね、数。


後、自分がどこまで許せるか
完璧を求めると凹むだけなので
これくらいならいいだろうと許す姿勢が必要です。


プロではない
日々の着物
って考えたときに
どこまで頑張るかは人それぞれ


なので
その人が良しと思っていることだから
他人の衿が気になっても
口は出さない方がよいのです。


もうすぐ六月
衿を絽にしないとな~


もう今はそういうのいいのかもしれないけど
真面目マンだからちゃんとしたいのです。


夏の半襟さがさんとー


以上、かおるーんでした。


◇今日のコーディネート◇
画像はTwitterでUPしてます

https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru

単衣の大島紬
ジュポネ
墨絵の塩瀬の帯


雨の次の朝はひんやり
さらっとした大島紬がちょうどいい


☆  ☆  ☆彡


潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)

 
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー 

・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
 https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
  
・公式LINE (直感と感覚を拡げる場)
 https://lin.ee/tgRVgm0
 
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kaoruwonderful
 
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
 https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
 
・Facebook個人ページ
https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
 
・Twitter(脳内の声)
 https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
 
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
 https://moji-majyo.com/category/blog/
  
・note(着物)
 https://note.com/tsubouchi_kaoru
  
・note(身体)
 https://note.com/body_kaorun

・匿名で聞ける質問箱
 https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0

いいなと思ったら応援しよう!

かおるーん@キモノ
将来的に大人の着物と身体についてまとめたものを作りたいと思っています。サポートいただけたら嬉しいです!