![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57342861/rectangle_large_type_2_d5ac0f01559dd6e6c29884f5cd6116e9.jpg?width=1200)
【和裁】サマーウールと格闘中
新たに仲間入りしたサマーウール
早く着れるようにと嬉々として
他の仕立て中のものを差し置き
取り組んでいるのだがだがだがってはなし
癖が強い!
もう、ほんと一言でこれ。
サマーウールは織り目が粗く
あちらが透けるのだけど
横糸の主張がもうすごくてすごくて
布端からガンガンほどけてくる
そして運針(波縫い、直線縫い)をして
糸をビーッと抜いてくとついてくるほどけた横糸
はぁっ!?
糸が異様に絡まるし止まるし
なにが起きてるのかわからなかったけど
横糸が”俺やで!”と主張しているせいだった。
わかった、わかった
分かったから大人しくして置いてくれ
私は早く縫いたいんだ。。
ウールの縫い方を学ばねばならん
和裁に関する昔の仕立ての本を複数持ってるので
(昔のほうが分かりやすいのよなんか私には)
それで確認すると
ウールは横糸がなんちゃらだから(←わすれた、こら)
布端は三つ折りくげではなく四つ折りにして横に縫うと
え!?
メジャーな話やったん!?
麻と綿しか縫ったことないから
そんなことしらんかった。
とはいえ
袖口を三つ折りくげで縫ってしまっているため
着ててほどけたら縫いなおそうということに着地
なんしか縫いしろが1センチも無いから
四つ折りとか無理っぽ
こうなるとうんざりではなく
燃えてくるタイプなので
なんとかしてサマーウールを攻略せねばと
意気揚々としているナウ
というか
ウールをマスターしたいと
メルカリで反物追加
なんかもう
着たいからというより
縫いたい、それがメインになってきた。
ただまだ
自分のサイズ以外で作ったことがないので
結局自分のを仕立てるのだけど
収納、大丈夫か
ということに関しては
出来上がってから考えることにする(←あかんタイプ)
縫いにくさでいうと
今までで最も縫いにくいけど
(折り後つかない、印見にくい、主張激しい)
絶対仕立ててやるという気合で頑張ろうと思います。
袖の仕上げ×2
背縫い1本(残1本)
ってとこまで来たので
居敷あてどうするのか調べなきゃだ
他の事柄にも
これくらい情熱が注げたら
私すごい人になれると思う(笑)
いい趣味だな、和裁♪
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はTwitterでUPしてます
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
自分仕立て浴衣3号(長板藍染め)
麻の兵児帯
今日も今日とて藍染め
好きなもんはゆずらねー
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げる場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebookページ
https://www.facebook.com/kaoruwonderful
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Facebook個人ページ
https://www.facebook.com/tsubouchi.kaoru/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0
いいなと思ったら応援しよう!
![かおるーん@キモノ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28665889/profile_42a3312652d5d07d5ff845d1e824a45c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)