着物に着替える時間
着物生活を始めたころから
二年目の今に至るまで
着装時間を振り返ってみました。
早ければいいということではないけれど
着物生活をするにあたって
結構重要なポイントだと思ってます。
着物初め~半年あたり
着物生活ですから
朝着るわけです。
最初は40分くらいかかっていたかも。
肌着・裾除け・長襦袢・長着・半幅帯
なのにです。(←今だからこういえるw)
習ったのが暮らし着物なので
襦袢について習っておらず
毎日てんやわんやでした。
私の中で着替え時間に撮れたのは30分
30分後に主人を見送るというアクションがあるので
外に出られるようにしておかないといけなくて。
でも
帯がいつも間に合わず
背中で中途半端みたいな状態で
見送っていましたね。
見送ってからまた
帯を結びなおすという
毎朝汗だくでした。
1年たつころ
手順は覚えたけれど
正解が分からない状態で
サイズもあわないものを着ていたので
いい感じに着ることに時間がかかりました。
帯を結ぶのは早くなったけど
着丈の短い着物、身幅の狭い着物
どう調整するかを実験しながらやるもんだから
30分くらいかかってた感じです。
きっとサイズがあってたり
ただ着るというところだけに集中すれば
もっと早かったかもしれませんが
ボディーセラピストという仕事柄
身体と着物の関係を紐解きたくて
毎日検証してたので時間がかかってました。
サイズが合わなくても
人前に堂々と出ていけるほどにはなっていて
すっかり着物の人イメージがついていました。
1年半あたり
大きな検証ごとが終わり
自分のサイズを知ってから
こだわるポイントが変わってきたころ。
もっと早く着られんもんかと思うようになり
20分を切るために頑張りました。
時間は有限なので
早く着終わると用事ができてよい。
頑張って15分くらいになってきましたが
調子の悪い時はやっぱり20分ほどかかっちゃって。
帯がどうもうまく決まらないとか
襟合わせがなんか気に入らないとか
こういうのは洋服でも
なんかなんかって時間がかかるのと一緒だと思います。
ほんとは10分くらいで着れたらいいなと思うけど
名古屋帯ではしんどいかなーという感じ。
これから単衣、袷の時期を迎えるので
ゆとりをもって15分以内に収まるようにしたいですね。
一定した時間で着替えができるって
自分にとっても周りにとっても
予定が立てやすいですから。
早く着れるようになると
面倒ということも減り
汗をかく量も減るので価値はあると思います。
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
今日は所用があるので洋服
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
・Instagram(着物コーディネート)
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0