どうせ落ちるなら早く底まで行く方が、いい
ここ最近、思い付きでこのアカウントを立ち上げ、本音をぶちまけちゃうくらいにちょっと余裕がなくなってきている。
今月は先月ほど、仕事には追われていないから、余計にそう感じている時間があるだけかもしれないが…
2024年の4月より今の事業を始めた。まだまだ手探りの日々。
やりたいことを仕事にしているので、「つらい」とか「もう辞めたい」はない。でもやはり仕事なので「やりたくないな~」には出くわしますね😓
今ちょうどややこしいというか先の見えない上に、気を張っていないと搾取されそうな所と仕事している。まだまだ経験の浅い自分にとって実績が全てで、顧客を選んでいる場合ではない。
その上に、今「創業スクール」なるものに通い始め、ビジョンやコンセプトは定まっているんだけど、料金設定・採算が悩みで、やはりそれを前回講師の方にも見抜かれた😭
とはいっても現状の仕事は少しあるし、「問題を抱えたまま走っている状態である」とあたらめて自覚した。とても今、新規営業に赴く気分ではない。
8月はちょうどお盆もあり、親戚や両親に会う機会があった。
別居の両親や同居家族から悪気はないが、近況報告がてら自分の現状を話すと、グサッとくる言葉を度々かけられる。
(これは毎回のことなので、慣れている。イラっとするけどメンタルは案外大丈夫)
我が家は両親・旦那ともに公務員のため、フリーランスの考えは理解できないのが当然なのかもしれない🤔
これはあとで冷静になって、理解してもらおうと期待する自分が悪いと思った。毎回聞かれるけど、まじめに答える方がアホなのかもしれない。
話は変わりますが、今やっている仕事って急にチャンスが舞い込む分、急に忙しくなったりする。
なので家庭の予定、他の仕事とのスケジュール調整に苦しむんです~。結局周りから見て急に「わ~!」って言い始めた…みたいな感覚なのだろう。仕事を受けた本人が一番「急さ」に驚いているんですがね😅
ここら辺なのかな。自分が落ちてきた原因は。
そもそも、私が稼ぎたいと思う理由は
「家族がやりたいことを我慢せずにやれるようにする環境を作りたいから」。
特に子供たち。
先日「推しがいてうらやましい」と知人に話したときに、「〇〇は子供が推しかもね」と言われて、そうかも!!としっくりきた記憶がある。
子供にはしっかりお金をかけたい。溺愛とかじゃなくて。
身なりとかでもないですよ(うちは娘でも髪を振り乱しているタイプ)。
大人になるまでの経験。これ一択です。
ここにお金をつぎ込みたい!!
私が子供時代、思うようにやらせてもらえず、「やりたい」と言おうものなら必ず「お金がない」「そう思うなら勉強しろ」と言われたから。
それを言われると子供はどうしようもない。諦めるしかないし、実際「これ以上〇〇したいと考えるのが無駄だ」と思うようになった。
この思いはさせたくない。
それなのに。
先週は普段の家庭生活さえ、ちょっとギスギス。
何のために~ってほどではないが、私が一人で頑張る理由が見えなくなってモヤモヤしてきた😶🌫️
「なんで専業主婦じゃダメなの?」
「なんでパートじゃダメなの?」
「結局身内はあまり応援してなくない?」
これが頭の中をぐるぐるして私の行動力を下げてくる。
なので、どうせ何やってもうまくいかないなら、もう早く底辺来てしまえ~って気持ちで過ごしています。
だって、底まで行ったらあとは上昇しかないじゃない。
ネガティブの中のポジティブ発動よ✨
さいごに。
このアカウントは集客用ではないので、読者の気持ちなんて一切考えていません。(マナーなどはしっかりわきまえております)
にもかかわらず、スキしてくださったり、フォローありがとうございます!!
ビジネス用アカウントでは、「読者目線で価値提供」していますので、こちらは好きにさせてください。
よろしくお願いいたします🙇♀️