
Photo by
marta_torchi
幼児さんに英語を教えるということ - 児童養護施設職員の思い
わたしの児童養護施設には、ボランティアの講師が定期的に来て、幼児さん向けに英語のレッスンをしてくださっていた。
わたしは少し前までそのクラスの担当職員だった。
英語が話せることが管理職にバレてしまい、担当に充てられてしまったのがきっかけなのだが、なかなか楽しい仕事だった。
しかしまあ、
教えるも何も、聞いちゃいない。
5人ほどのクラスに複数のスタッフがつくが、もう好きなおもちゃで好きなように遊び、走り回るし、ケンカするし、居眠りするし。
歌ったりゲームをしたりしようとしても、全員でできたためしが無い。
およそ勉強する姿勢ではない。
でも、それで良い。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?