マガジンのカバー画像

西東緑赤の晴耕雨読

「遺失物事務所歳時記」「児童養護施設のドタバタ日記」ほか、生活の中で面白いと思った事を共有します。詳しくはプロフィール記事をご覧ください。
「遺失物事務所歳時記」「児童養護施設のドタバタ日記」ほか、生活の中で面白いと思った事を共有します。…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

「施設実習」で見てきたこと

「保育実習」といえば、ふつうの感覚では保育所でやるものだろう。 しかしながら、保育所で実習をするばかりでは保育士養成課程を終えることはできない。保育士養成課程では3回の実習が課せられるが、そのうち1回または2回は、「施設」での実習が課せられる。実習時間はそれぞれ80時間(一日あたり8時間であれば10日間)で、3回を合わせると240時間である。 保育所も「保育施設」だから「施設」というと何もかもが対象となってしまうのだが、ここでいう「施設」は「児童養護施設」「乳児院」「障害