
みんなの推しは?僕の推しポケモン❤
こんにちは!
ポケモンやってますか?
昨年末、『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が2024年1月11日23時に配信決定しましたね!
もうすぐで配信です✨✨
そこで、僕の推しポケを5匹ご紹介します✨✨
共感してくれたら嬉しいです😄
①リザードン

体色は濃い赤からヒトカゲの時の橙色調に戻っているが体は一気に大きくなり、更に空を飛べるようになった。初代の時期はデザインが不安定で、公式絵で角が1本だったりしたこともあった(初代ポケモンカードのリザードンのイラストも「角が1本か2本かが分からない状態で描いた」と絵師自ら公言している)。現在は2本角で統一されている。
②ゲッコウガ

青ベースのスタイリッシュな忍者のような外見になり、マフラーのように首回りへ巻き付けた長いピンクの舌が印象的。前作水御三家のダイケンキが侍をモチーフにしたのに続き、今回は忍者と和の要素を引き続き意識している。
体色も全身が引き締まった紺色となり、その影響で分かりづらいが鼻の穴もある。肘及び膝部分の白くて丸い部分は、進化前のケロマツとゲコガシラが泡があった時の名残だと思われる。
③ルカリオ

「波導(はどう)」と呼ばれる、気やオーラ等と同義のエネルギー波を使いこなすポケモンで、あらゆる存在が放っているとされるそれらを読みとる能力を持っている。
人語を理解するほどの高い知能を持っており、他の生き物が発する波導をキャッチする事で、その種類や考え、動きまでも鮮明に感じ取ることができ、これを応用した透視も可能。
④カイオーガ

ホウエン地方の伝説で海を生み出したとされ、「海の化身」と呼ばれている。
空一面を覆う程の雨雲を作り出し、大雨を降らせて干ばつに苦しむ人々を救ったと神話で伝えられている。
同じく神話に出てくるグラードンと長きに亘る死闘の末、海溝の底で眠りについたという。但し、グラードンとの死闘について増田氏は「二匹の戦いは古代人の創作」と断言している(『ポケダン』など事実とされている作品もある)。
⑤レックウザ

オゾン層の中を飛びながら空気中の塵と水分を食べて生きているという、フォルムに似つかわしくないエコでストイックな生態を持つ。伝説のポケモンと呼ばれるだけはあり、年齢は億を超えているらしい。
オゾン層や宇宙空間に棲息して地上に降下することも珍しくないので、重力・電磁波・電気・熱・冷気などには耐性があると思われる。が、対戦では…
いかがでしたか?😄
ぜひぜひ、パーティーに入れてみてくださいね!!