![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20432191/rectangle_large_type_2_c6f7b414d0d7820703f412d9ca35b585.jpeg?width=1200)
できることを頑張ろう!
毎日、コロナウイルス関連のニュースばかりで、春なのにどんより気分の今日この頃です。
スポーツや演劇、コンサートとイベント関連が中止になって、楽しみにしていた予定がキャンセルになったという人もいるだろうし、興行関係者は払い戻しやなんやらで、大変だし…。
株だって、スーパーチューズデーの影響で値上がりしたとはいえ、どうなるかわからないし、先行きは全くわかりませんよね。
ただ、昨日のニュースで、IT企業がコロナウイルスでキャンセルが相次いでいる飲食店やホテルを支援しようとしている話を聴いたりすると悪いことばかりではないんだなと思います。
こんな時だからこそ、日常生活を大切にしなければなりません。
私ができることなんて、大したことではないし。そもそも、自分の仕事が誰かの役に立つのかどうかもわからない。それでも、生きていかなきゃならないし、経済活動もしなきゃと思うとできることを頑張るしかないですよね。
だからこそ、好きなこと、楽しみを大切にしましょう。
・本を読んだり
・ドラマを見たり
・ストレッチをしたり
そんな時間を大事にするだけで、自分の気分が変わってくるのではないでしょうか。
フォローしているk_sさんが、今、野球ファンにできることって何だろう?というのを書いていまして。
プロ野球の開幕まで2週間。オープン戦は無観客で開催しているけど。シーズンはどうなるんだろうとか。
センバツは、無観客が前提だけど最終決定は11日だし。
野球ではないけど、フィギュアスケートの世界選手権はカナダだから開催するだと思うけど...。
気になることは、色々あります。
スポーツについては、テレビの前で応援することしかできませんが…。
好きなことで繋がる。
好きなことを楽しむ。
もちろん、日常生活を大事にしたうえで、noteを書いていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![tsubamihoko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12362827/profile_279b9b55b8d3f22e262947c6ffd0c610.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)