![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76043810/rectangle_large_type_2_5a56e05def0ab48ac726ea4be294e124.jpg?width=1200)
岡崎城で桜の見納め
4月7日、愛知県岡崎市に今年の桜の見納めに行ってきました。行き先は徳川家康公の出生地として知られる岡崎城のある岡崎公園です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76043830/picture_pc_381b66eab5d26c21ca1657c88d40a99c.jpg?width=1200)
桜は見頃のピークを過ぎていましたが、それでも乙川沿いは淡いピンクに染まり、時折吹く風に舞う桜吹雪が実に優雅。おだやかな川の流れと桜、そして遠目に見える天守閣がまるで大きな絵巻のような風景です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76043901/picture_pc_abbdb9c654ba79dfaa58c38a880acea6.jpg?width=1200)
もちろんお城の麓にある菅生神社と龍城神社にも参拝し、御朱印もいただきましたよ。さらに岡崎城の一階売店で御城印も入手しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76043855/picture_pc_ebd7764a19891a66ef0d0ab1045a7d76.jpg?width=1200)
公園内にある「三河武士のやかた家康館」にも入ったのですが想像以上に展示物の内容が濃く、今回は次に訪れるための予習ということで軽めの見学に。来年は家康公の大ブームが起こるでしょうから、歴史の流れや舞台となった場所、そして表舞台にいた武将たちの人物像をよく理解しておきたいものです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76043875/picture_pc_4f8f42f7bd25ac198c5ce2e6071282bd.jpg?width=1200)
次は藤の時期に来ようと思っている岡崎公園。その時は近隣の神社仏閣巡りもする予定です。岡崎をもっといろいろ深掘りしてみたい今日この頃なのでした。
貸切タクシーのお問合せは… つばめオンライン
つばめ自動車プレイングマネージャーTwitter
つばめ自動車プレイングマネージャーInstagram