![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113801485/rectangle_large_type_2_b84e98fa2753d54ab20d59b0625b1202.jpeg?width=1200)
【レポ・第5回全国出版オーディションへの道】10)出版企画書を練り直し→提出へ
第5回全国出版オーディションにエントリーしました。
で、出版企画書の第1稿が完成しました。
第1稿なので、とりあえずできたんだけどというレベルで。
この出版企画書では、予選を勝ち抜いて本選のファイナリストは難しいです。
と、わかってしまったので練り直しです。
練り直しって、どうすんのさ、わたし。
書こうと思っていることと書きたいテーマはあれど、それだけじゃ出版企画書にはなりません。
書き手として、どれだけ読み手に寄り添えるかどうかがポイント。
……。
混沌。
頭の中でぐるぐる。
「どうするどうする」だけがぐるぐるまわり、答えがみつからない。
長く暗いトンネルの先が見えない。
締め切りは迫る。
ひと文字も書けない日々が続き。
それでも何か書かなきゃ進まないし、の、日々。
では、今の混沌とした状態の想いをなんとかして出版企画書に、おとしこんじゃえ。
という結論に。
そして。
出版企画書の提出期限の24時間前に提出することができました。
事務局から、受付完了メールも到着。
なんとか、第一段階終了しました。
第5回全国出版オーディションは、9月10月で予選が行われます。
ここから、出版企画書への投票数とYouTubeの再生回数により、本選へ出場するファイナリストが決定します。
今までの経過はこちらから。
いいなと思ったら応援しよう!
![中野谷つばめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119309483/profile_aca212d9cf85ed4455cbee5d84a964ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)