![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106417253/rectangle_large_type_2_0646f13310f93fd9a926dd4a7e47f7be.jpeg?width=1200)
【コラム・手紙を書く】8)同封したいから小物作りをする日々
手紙には、何か小さいものを同封するのが楽しくてうれしいです。
小さいものは、ノート、付箋、メモ帳です。
最近、さらに折り紙1枚で作る2ポケットの小物ケースを作りました。
折り紙やデザインペーパーで作ります。1枚が15センチ×15センチの大きさです。
いちばん手軽でよく作っているのは、15センチ×15センチの折り紙2枚を貼り合わせて表紙を作り、A4サイズの白い紙を切ってA5サイズにして、真ん中から折ってホチキスで閉じるノートです。
はがきサイズで、持ち歩きにはぴったりです。
バッグの中に入れてもかさばりません。
以前、6人くらいのお茶会に名刺を添えて持っていくと、とっても喜ばれました。
うれしい反応があると、また作っています、
そして。
時間がある時や、テンション下がっているけれどなんとかしてあげたい時に、単純作業の小物作りはとっても向いています。
この文章を書き始める前にも、はがきサイズのノートを6冊ほど作って、心を整えました。
今日はノートを作りました。
先週は、15センチ四方の折り紙1枚で、2ポケットの小物入れを作りました。
作り方は頭に入っているので、手が動いてくれます。
平面の紙が、立体になるところをみるのは、とても楽しくて、満足です。
さて、このノートと小物入れをどの友達に贈っちゃおうかな。
これから友達に手紙を書きます。
*******このコラムとほぼ同じ内容を語っています*******
YouTubeラジオ
【第178回】中野谷つばめ5分間文学ラジオ
定型封筒に入れるもの
いいなと思ったら応援しよう!
![中野谷つばめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119309483/profile_aca212d9cf85ed4455cbee5d84a964ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)