
あなたの投資の悩みにリアルタイムで回答!つばめ投資顧問の会員向けオンラインセミナーとは?
会員限定オンラインセミナーとは?
つばめ投資顧問の会員サービスの中の一つにオンラインセミナーがあります。
こちらは毎月一回会員限定で配信しているもので、相場状況や運用状況の報告、それらに伴う対策や運用方法についてお伝えしているものとなります。
現在の相場状況などをプロの視点から解説してもらえます。
また、リアルタイムで質問を受け付けており、その場で回答をしてもらえる場として毎回活発に質疑応答がなされています。
むろんライブ配信なので、臨場感は抜群です。
テキストベースだと伝わりづらいニュアンスなどもあると思います。
普段の記事などと合わせて、オンラインセミナーで理解を深めて頂きたいと考えております。
オンラインセミナーの内容
セミナーはどのような内容となっているのでしょうか?
ここで先月(2022年4月)に開催されたセミナーがどのような内容であったか、一部抜粋して紹介していきたいと思います。
サポートメンバーの紹介
つばめ投資顧問では、2022年4月より新たに3名のサポートメンバーを加えました。
その3名のスタッフの自己紹介からセミナーは始まりました。
サポートメンバーの経歴などは、公式サイトの「有料会員登録&ご案内」に詳細が書かれています。
ぜひそちらもご一読ください。
5月からのリニューアルについて
つばめ投資顧問は、5月から会員向けコンテンツをリニューアル。
より長期投資に特化したサービスを提供する為、会費にも「長く使えば使うほどお得になる」長期割引を導入しました。
また「全員が学習するコミュニティ」を目標に学ぶためのコンテンツを大幅に充実させました。

具体的にコンテンツなどを活用した学習は下記のようなステップを考えております。
「パイロット運用」でまずは真似から
わからないことは相談する
継続的なレポート・セミナーで理解を深める
自分で調べた銘柄へ投資する
つばめ投資顧問では「同じ志を持った仲間」がいつでも集まれる場であります。これは皆様にとって代えがたい価値であると考えております。
このリニューアルのご紹介は5/1に配信した「【LIVE討論会】買い?売り?長期投資家は株価下落の今何を考えているか?/新生つばめ投資顧問とは!?ろくすけ氏、森和夫氏も登場」でも解説をしています。
ぜひそちらもご覧ください。
会員様からの質問に回答
こちらはセミナーで毎回行っているもので、事前に頂いている質問、リアルタイムで頂いた質問に対して代表の栫井が回答するものになります。
具体的にどのような質疑応答がされているのかご紹介します。
今回は(会員向けセミナーでの質疑ではありませんが)5/1配信の「LIVE討論会」から一部を抜粋します。
Q「円安で米株を買うのも躊躇ってしまいます。為替差益と業績考慮しても米株は買いでしょうか?」

A 森さん回答
「正直ここから数か月、いつ買ってもいいかなと思っている感じです。
円安の件ですかね? テーマとしては。
私は為替は特に難しいと感じてまして、そもそも株自体も予測がかなり難しいと、天気予想をやっている身としてはですね。
なので為替は特に気にしないというスタンスです、優先度が低いというかですね。
それよりは成長していく会社を早めに買ったほうが良いので、こうやって(良い会社の)価格が崩れていっている時に為替を気にせずに買っていくというスタンスでいます。」

Q「現在の日経PBRから考えると、まだ下げてくれるという考えになります。機関投資家の動きは予測できないので、優良株を買い下がり、平均取得金額を下げていきたいです」

A 栫井代表回答
「後者の方(優良株を買い下がり、平均取得金額を下げていく)に関しては、まさにその通りかなと、ナンピン買い的な動きが私も正しいのかな? と思っております。
日経PBRですね、これは一般的には0.9倍くらいが底って言われてましたよね。だとすると20,000円くらいになるんですか今は?
ただ底ばかりを狙いすぎると、そこに到達しなかった場合に買えなかった時、機会損失になってしまうといった考え方をするので、僕はナンピンといった考え方になってしまうんです。

Q「森さんにお聞きしたいのですが、EPSをしっかり伸びている企業が不適切会計を起こしてしまった場合、どういった対応が好ましいでしょうか」

A 森さん回答
「まず私の投資戦略含めて言うと、基本的に自分が選んだ銘柄というのはかなり吟味して選んでいるので、米国でもベスト20社くらいな気持ちで選んでいるので、そういう会社を買った後は基本的に売ることはないですね。
めったに私も売ってないです。ただしここで不適切会計とかですね、そういった経営者が裏切るような行為は売り対象になってしまうので、基本的には売ってしまいます。これが答えになります。
ただ質問者の書き方で「EPSをしっかり伸びている企業が」とあるので、このしっかり感がどうか分からないんですけど、この不適切会計は大ごとなので、私の場合はおさらばするということですね、いくら利益伸ばしていても」

A(アンサー)は先頭で答えた人の回答を抜粋したものを表記しています。
実際は栫井代表、森さん、ろくすけさんの見解も加わり、非常に濃い内容となっております。
ぜひ完全版をYoutubeの「LIVE討論会」でご覧ください。
会員向けオンラインセミナーまとめ

今回は月に一回開催されている会員向けオンラインセミナーの内容を抜粋して記事にしてみました。
中でも一番活況を呈しているのがリアルタイムのQ&Aだと思っています。
企業分析のプロである栫井代表に加え、1級ファイナンシャル・プランニング技能士取得の社員など3名の社員、そしてパートナー/顧問契約を結んでいる森和夫さん、ろくすけさんが加わり、あらゆる質問に対して多面的に回答がなされるようになり、以前のセミナーよりもさらにパワーアップしてお届けできていると思います。
Youtubeでは不定期に行われるセミナーですが、会員になれば毎月必ず開催されますし、質問は事前に受け付けもしています。
誰かの悩みを知ることで『自分もそれが不安だった』と気付き、プロの意見を聞くことで新しい視点と解決策に出会えるかもしれません。
つばめ投資顧問の会員になることで、同じ悩みや考えを持った長期投資の仲間と出会えるというのも大きなメリットの一つだと思っています。
つばめ投資顧問の無料サービス
突然有料会員になるのは怖い、と思う方のために、つばめ投資顧問では無料のサービスを提供しております。
無料メールマガジンと長期投資書籍
現在、無料メールマガジンに登録すると3つの嬉しい特典が受け取れます。
特典①『株式市場の敗者になる前に読む本』
特典②『長期投資マスター講座』第一章を無料公開
特典③『YouTubeプレゼン資料』
これらだけでも投資判断に迷った際の道しるべとして役立ちますので、是非入手してみてください。
今知りたい情報を分かりやすく配信中!YouTube動画
更に、YouTubeでも投資に役立つ情報を分かりやすく配信中です。
株取引の知識は深めたいけれど、
『本は苦手……』
『文章だけだと分かりにくい』
『隙間時間に最近のトレンドを知りたい』
という方にオススメです。