
つばめ投資顧問の会員セミナーが進化!テーマに特化したセミナーも
つばめ投資顧問では月に一回会員限定でオンラインセミナーを開催しています。
セミナーでは相場状況や運用状況の報告、それらに伴う対策や運用方法についてお伝えしています。
この定期セミナーに加えて、2022年5月以降はテーマに特化したセミナーを開催しています。
例えば6/11には新たにつばめ投資顧問に入社した1級ファイナンシャル・プランニング技能士の佐々木が「住宅ローンと投資のバランスを考える」というセミナーを開催。
どんな内容のセミナーであったのかを一部抜粋して紹介していきたいと思います。
住宅ローンは悩みの種

この度、つばめ投資顧問の会員向けセミナーのテーマとして「住宅ローン」が取り上げられたのは、会員様との面談する中で「住宅ローンがあるので投資しづらい」「住宅ローンを抱えていても投資すべきなのか」といった相談が多かったという背景があります。
住宅ローンと投資どちらを優先すべきなのか
投資するくらいならその資金を繰り上げ返済に回した方が良いのか
このような疑問にこたえるべくセミナーは進められていきました。
投資と住宅ローンどちらが大事なの?
セミナーの冒頭では単刀直入に「投資と住宅ローンどちらが大事なの?」というシンプルな疑問から始まりました。
参考例として

住宅ローン〇円
全期間固定金利
〇年返済
〇年〇月借り入れ

で住宅ローンを組んでいる人をサンプル例として、「繰り上げ返済した場合」と「投資資金とした場合」がシュミレーション上、どちらが優位となったかを佐々木が解説しています。
その結果などから佐々木が出した結論は「投資を基準に考えるべき」というものでした。
もりかずおさんの見解

つばめ投資顧問のパートナーである、もりかずおさんもセミナーに参加。
もりさんは住宅ローンを抱えながら、株式投資で資産を増やした経験があります。
このセミナーでは、実際に活用した返済テクニックなどを述べられました。
投資しながら返済を考えている方にとっては、大変参考になる話になっていると思います。
質疑応答

ここで事前に会員の方から頂いている質問に対して回答する時間が設けられます。
具体的にはこのような質問が寄せられました。

30代後半
マンション購入、ローン残額2,200万円
ローン残り24年
変動金利
毎月支払額10万円

この環境で繰り上げ返済をすべきか?それとも投資に回すべきか?
こういった質問にシュミレーションを基に佐々木が回答していきます。
詳細な回答については会員サイトから動画を閲覧して頂きたいのですが、ベースにあるのは「投資を基準に考えるべき」ということになります。
他にも「(現状で)変動金利を固定金利に切り替えるべき?」といった質問やリアルタイムで住宅ローンを抱えている会員様からの質問に回答するなど大変活気のあるセミナーとなりました。
「住宅ローンを組むときに気を付けるべきこと」というテーマで佐々木がアップした動画もあわせてご覧ください。
つばめ投資顧問はお金の悩みに寄り添う「顧問」

つばめ投資顧問は個人投資家にお金の悩みに寄り添う「顧問」でありたいと考えています。
今回は住宅ローンを抱える会員様の悩みに回答するセミナーを開催しましたが、それ以外にもお金に関することであれば、質問頂ければ回答していきたいと思っております。
皆さまは投資家である前に生活者であるわけですから、生きていくうえでお金というのはなかなか切り離せないものだと思います。
そんな中でなぜ投資をするのかといえば、本質的にはお金の悩みから解放されるためだと思います。
お金が安定的に増えていけば、人生の悩みの一端を解消されるだろうと、そういう考えで(質問やセミナーを)やっております。
投資はもちろんそれ以外のお金の悩みについても、寄り添って伴走していく「顧問」でありたいと思っております。
つばめ投資顧問の会員様は、今回セミナーを主催した1級ファイナンシャル・プランニング技能士の佐々木にお金に関する質問をすることができます。
実際に会員様の質問に回答した記事がありますので、よかったらそちらも読んでみてください。
つばめ投資顧問の無料サービス
突然有料会員になるのは怖い、と思う方のために、つばめ投資顧問では無料のサービスを提供しております。
無料メールマガジンと長期投資書籍
現在、無料メールマガジンに登録すると3つの嬉しい特典が受け取れます。
特典①『株式市場の敗者になる前に読む本』
特典②『長期投資マスター講座』第一章を無料公開
特典③『YouTubeプレゼン資料』
これらだけでも投資判断に迷った際の道しるべとして役立ちますので、是非入手してみてください。
無料メルマガ会員になって、あなたも今日からバリュー株投資家になりましょう!
今知りたい情報を分かりやすく配信中!YouTube動画
更に、YouTubeでも投資に役立つ情報を分かりやすく配信中です。
株取引の知識は深めたいけれど、
『本は苦手……』
『文章だけだと分かりにくい』
『隙間時間に最近のトレンドを知りたい』
という方にオススメです。
※つばめ投資顧問noteは近日中に閉鎖されます。
会員サービスについてのお知らせは今後公式サイトで発信されます。
ぜひ今後は公式サイトをご確認ください。