
つばめ投資顧問の顧問、ろくすけさんが考えるFIRE達成に一番大切なこととは?
つばめ投資顧問会員サイト内の「ろくすけの部屋」が人気を博しています。
以前会員さまに行ったアンケートにおいても、役立っているサービスについて聞いたところ、42.1%の方がろくすけさんとやりとりができる掲示板が役に立っていると答えてくれていました。
「ろくすけの部屋」という掲示板では、弊社顧問のろくすけさんに直接質問することができます。
日本株を中心に投資し、資産を10倍以上に増やし、アーリーリタイア済みのろくすけさん。
「彼のように資産を増やしたい」
「投資哲学を学びたい」
そんな会員さまからの質問が連日寄せられています。
ろくすけさんについて

ろくすけさんは投資歴20年以上の長期投資家。
日本株投資を中心に資産を増やし続け、2019年にアーリーリタイヤを実現。
2022年につばめ投資顧問の顧問に就任、実践的な内容から投資哲学まで幅広く会員様にお伝えしています。
ろくすけさんのプロフィールについては「投資インフルエンサー「ろくすけ」さんに投資の質問をしてみた。」でも簡単に触れました。
ここではろくすけさんの投資遍歴を含む経歴について、もう少し掘り下げていきたいと思います。
ろくすけさんの投資遍歴
1990年代終わり頃、投資を始める
この頃の投資先は「インデックス投資」
投資の知識も全然なく、「世界経済の成長を享受できれば」といった思いから、給与天引きで投資信託を買っている程度であった。自己啓発のため取得した中小企業診断士の資格によって、企業分析につながる幅広い知識を得る。
2006~2007年 「世の中が浮かれている」と感じ、余力をもっておきたいとの思いから、投資信託を現金化。
2008年 日本株の割安感に着目し、個別銘柄投資を本格化
投資スタイルは「キャッシュフローを重視、負けないことを第一」2009~2012年 この期間の資産推移は微増
2012年頃 主力株でテンバガー達成、億り人へ。ROEを重視、複利を意識するように
2019年 アーリーリタイヤを実現。
現在はROICを重視、価値創造を意識する投資スタイルに
以上
「日本株で資産10倍、FIREを実現したろくすけの法則【長期投資家必見!】」という動画の冒頭部分からろくすけさんの投資遍歴を抜粋しました。
ROIC(投下資本利益率)など少々難しい言葉も出てきました。
動画ではさらに詳しい解説が加わっていますので、ぜひ動画も参考にご覧になって下さい。
ろくすけさんに質問してみた

「ろくすけの部屋」には多くの質問が寄せられています。
この記事では会員さまの許可が得られた質問と、ろくすけさんの回答を紹介したいと思います。
質問 FIRE達成に一番大切なことは?
こんにちわ、ろくすけさん。
いつも会員サイトで投資や企業分析に対する考え方などを勉強させて頂いています。
本日はFIREについて、質問させて頂きたく思います。
ろくすけさんは既にFIREを達成されているとのことですが、こちらは投資を始められた当初からFIREを意識されていたのでしょうか?
それとも投資を続けていくうちに、結果として達成できたのでしょうか?
また2019年にアーリーリタイアを実現した際には、どのような根拠で「実現できた」と判断されたのでしょうか?
よくFIRE達成には年間支出の25倍の資産が必要と言われていますが、ろくすけさんもこの資産が貯まったことをもってアーリーリタイヤされたのでしょうか?
最後にろくすけさんが考える「FIRE達成に一番大切なこと」はどんなことでしょう?
お答えいただけますと嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。
回答 給料から天引きで投資資金に回す習慣を付けること、生活水準をむやみに上げないこと、付け加えるなら・・

はじめまして。
まず申し上げておかないといけないのは、私にとってのFIREは「消極的選択」ということです。
会社員としての限界を感じたこと(もう会社員としてやりたいことがない)により、実際に辞める2年ほど前に初めてFIREを意識しましたので、
全く計画的なものではありません。
「もう辞めても大丈夫だろう」と認識したのは、自宅をキャッシュで取得済であることと、別途サラリーマンの生涯年収と言われる金融資産を確保できていたことによるものです。
計画的に進めてきたものではないので恐縮なのですが、事後的に「FIRE達成に一番大切なこと」だと思うのは、
①給料から天引きで投資資金に回す習慣を付けること
②生活水準をむやみに上げないこと(身の丈にあった生活をすること)
ですね。
①②の両輪で資産形成が加速していった感覚があります。
付け加えるなら、
③FIREを意識し過ぎず、本業をしっかり頑張ること
かと思います。

日本株の長期投資で資産を増やしたい人はろくすけさんに質問を

日本株中心の長期投資で資産を増やし、早期リタイア達成済のろくすけさん。
そんな彼も最初から投資の知識があった訳ではありません。
どのように知識を積み上げ、そして投資スタイルを確立していったのか?
その詳細は代表の栫井との対談動画の中で語られています。
動画を見てさらなる質問があるという人は、ぜひ会員サイト内の「ろくすけの部屋」で気軽に質問してみてください。
またもっとろくすけさんについて知りたいという人は、ブログやツイッターなどもチェックしてみてください。
つばめ投資顧問の無料サービス
いきなり有料会員になるのはちょっと・・と思う方のために、つばめ投資顧問では無料のサービスを提供しております。
無料メールマガジンと長期投資書籍
現在、無料メールマガジンに登録すると3つの嬉しい特典が受け取れます。
特典①『株式市場の敗者になる前に読む本』
特典②『長期投資マスター講座』第一章を無料公開
特典③『YouTubeプレゼン資料』
無料メルマガ会員になって、あなたも今日からバリュー株投資家になりましょう!
今知りたい情報を分かりやすく配信中!YouTube動画
更に、YouTubeでも投資に役立つ情報を分かりやすく配信中です。
株取引の知識は深めたいけれど、
『本は苦手……』
『文章だけだと分かりにくい』
『隙間時間に最近のトレンドを知りたい』
という方にオススメです。
これらだけでも投資判断に迷った際の道しるべとして役立ちますので、是非入手してみてください。