見出し画像

里親登録までの道〜児童相談所は相談にのってくれない!?〜

2020年11月

児童相談所へ電話をしました。

「里親と特別養子縁組を考えているので夫婦でお話を伺いに行きたいのですが?」
と問い合わせました。

担当者は、
「研修は1年に2回で今年度は終わりました。来年度は、まだ未定です。
あくまでも子供のための制度ですのでそれをご理解してほしいです。
研修前に出来ることといえば面接をするぐらいですね。
特別養子縁組をお考えなら、ここの児童相談所では事例が少ないので、民間をお薦めします。
里親をお考えであれば来年4月にまた連絡ください。」
と言われました。

手続きや研修の流れなどの説明を簡単に教えていただきましたが、

私は
「まだ、ネットで調べた程度で知りたいこともいろいろあるので、夫婦で相談に伺ってお話をききたいのですが?」

担当者は、
「相談は受けていないので、いろいろ悩まれていると思いますが、気持ちが固まってからお越しください。」
と言うのです。

里親制度説明会が来年あるのでそちらに参加されると里親さんの生の声も聞けますよ

と案内はしてくれました。

国が、里親や特別養子縁組を推進していく動きがあるとニュースなどで聞いていたが、

児相は相談にはのってくれないのですね。

支援団体や施設の方にお話を聞いた方がいいのかもしれませんね。

ブログなどを検索して
みなさんの体験を読んでいると
相談に乗ってくれる児相もあるようです。

さぁ、

次は斡旋団体か施設に相談か?

※現在は、里親担当の職員が変わり、人数も増えてきちんと相談の対応をしていると聞いています。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは里親活動に役に立てたいと思います。