![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124426529/rectangle_large_type_2_3e277d7e126ff4855bac850fb65f49cf.jpeg?width=1200)
ラジオデイズ/じょにー・カド
ドキドキしながら、耳を傾ける。
「次は大阪市⚪︎⚪︎区の××さんの…」 「ああ、やっぱり不採用か」と思いつつ、面白いメッセージににんまりしてしまう。
すれ違う人がけげんな顔でこっちを見るが、ぜんぜんかまわない。
ラジオが好きだ。
ご飯を作るとき、買い物に行くとき、運動するとき。
ずっとイヤホンで聴いている。 昔は電波が途切れたりノイズが入ったりするのが悩みだったが、ネット配信で聴けるアプリ「radiko」のおかげでとても楽しみやすくなった(放送から1週間、タイムフリーで聴けるのもありがたい)。
とあるラジオネームで、せっせと投稿もしている。
今のところまだ数えるほどの回数だが、採用されて自分のメッセージが読まれるととてもうれしい。
一番のお気に入りはFM大阪の「赤maru」。女性MCと日替わりの芸人たちとのかけ合いがとにかく笑える。
思えば受験生の頃は深夜の「オールナイトニッポン」を欠かさず聴いていた。
ラジオの良さはいろいろあるが、「ながら」で聴けること、そして時に、知らない誰かの投稿に「うん、うん」とうなずいたり笑ったりできる。
近すぎず、遠すぎず、そんなちょうどいい距離感ゆえだと思う。
などと考えていたら、Adoの新曲「オールナイトレディオ」が流れてきた。素顔を明かさないまま、オールナイトニッポンのMCをしているそうだ。
「All night radio 飾らぬ自分でいいんだよ 僕らはいつも同じ波長で繋がってるから」
そうだよなあ、とまたうなずく。
年末、「赤maru」の公開放送を視聴できる抽選に当たった。 目玉はリスナーと芸人が競う「大喜利」だ。 どれだけ笑わせてもらえるか、今から楽しみでしかたない。