![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15815847/rectangle_large_type_2_8cace3ddab127842f4a3433029bf1c35.jpeg?width=1200)
京阪特急のプレミアムカー
京都と大阪を結ぶ京阪特急。
8両編成の中の6号車がプレミアムカー
要は新幹線のグリーン車のようです。
出来た当時の京都人&大阪人のほとんどは「一体誰が乗んねん?」という意見がほとんどでした。
なぜなら・・・
①所要時間が1時間弱なのに500円(区間によっては400円)の特別料金を誰が払うねん。
②一般車(普通車)でもロマンスシートや2階建て車両もあり十分。
という意見ばかりでした。
ところが、ふたを開けてみると・・・
連日すごい利用率。
聞くところによると平日でも60%、土日は80%以上の乗車率とか?
プレミアムカーアテンダントさん
プレミアムカーにはアテンダントさんが乗務されています。
ブランケットや充電器の貸し出しなどの他、乗車記念品などを販売されています。
予約のとりくいプレミアムカー
春や秋の観光シーズン、夕方の大阪行きは本当に予約がとれません。
1時間先まで満席などは日常茶飯事。
特に七条から京橋までノンストップの快速特急は人気です。
おススメの予約方法
ずばり、ネット予約。
比較的簡単にできます。
クレカやデビットカードでの精算になります。
これで大体の目安の列車を予約します。
もし旅程がわかっていたら早目の予約をおススメいたします。
少し遅れてもいいように、
希望の列車より1~2本遅めでもいいかもです。
直前予約はまず無理と思っていいかもしれません。
特に三条、祇園四条、七条からは一般車はほとんど座れません。
途中駅からご乗車予定の方はぜひ事前にプレミアムカーの購入をおススメいたします。
プレミアムカークラブ
インターネットからはこちらをご覧ください。
注意点
①京阪特急にはお手洗はございません。
特に快速特急は七条~京橋ノンストップなので最悪の場合悲惨な状況になります。なので前もってお済ませの上、ご乗車ください。
※各駅のお手洗い(特に女性用)も長蛇の列なので時間には十分余裕をもってお越しください。
②飲み物などの車内販売はございません。