見出し画像

一生に寄り添う製品に感動を。

一生に寄り添う製品に感動を。

知らないことだらけで踏み出した。
後継者として歩む道。
食を繋げる私たち。
私たちは一生に寄り添う産業。
スプーンやフォーク、ざるやなべ。
何気なく使われている「もの」に込めた想い
お客様の声を精一杯カタチにしたい。
世代を超えて永く愛されたい。

一生に寄り添う製品に感動を。
誇りや技術、長く、長く、
次の世代へ受け継いで。
試行錯誤の日々。
素材から完成まで造りたい、
全作業に携われる場が必要だ。
新たな工場を作ろう。
職人技を次世代に繋ぎたい、
若手を増やす必要がある。
20年ぶりに新卒採用を始めよう。

時代の変化を受け入れて、
また踏み出す、とまらない。
時代に追いつき、抜かしてく。
それが燕を生きる私たちの役目。
武蔵野大学第7期コピーライティングゼミ 若手後継者 取材チーム

2023年2月に 武蔵野大学コピーライティングゼミ の学生が10日間の燕市でもフィールドワークで作成した 「地場産業を担う若手後継者」 のメッセージです。

フィールドワークの詳細はこちらをご覧ください!

この度、地場産業を担う若手後継者として取材させていただいたのは

  • トーダイ 森山 巧さま

  • 新越ワークス 山後 佑馬さま

  • 燕物産 捧 開維 さま

  • 宮﨑製作所 宮﨑 絢子さま

のみなさんになります。ご協力いただきありがとうございました!
今回はこの4名の方に取材し、作成したメッセージになります。

取材の様子

日本一社長が多い町と言われる、この地域。
この地域の歴史ある産業を引き継ぎ、さらに継承していく皆さんの言葉は熱く、重みを感じます。

人によって受け継がれる歴史、技、想い。知れば知るほど溢れでてくる地域の魅力。私ももっともっとこの町を深掘りしていきます。

いいなと思ったら応援しよう!