小説に出てきた!英検一級単語 “The Song of Achilles”
📕小説に出てきた❗️英検一級単語✨
ホメロスの『イーリアス』を、新しい解釈で小説風に書き直した、“The Song of Achilles”を読んでいます。
📕“The Song of Achilles”
https://amzn.to/3Jo9x18
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96610127/picture_pc_032fa08ff29acdac540278168aa096d0.png?width=1200)
「古典文学だから難しいかな…?」と思いきや…
時にロマンティックに、時にドラマティックに、表現力豊かに書かれていて、ページをめくる手が止まらなくなります‼️
今まで全く知らなかったギリシャ神話が、好きになりました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96610183/picture_pc_b265d21f2aa862b349ac7e99e27ab60d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96610342/picture_pc_d862cb5def8c4c1cea8b7d762e072015.png?width=1200)
目の前に浮かんでくるような物語
作者のMadeline Millerさんは、高校でラテン語・ギリシア語・シェイクスピアを教えているとのこと。
この読者を夢中にさせるストーリーテリング能力は、高校教師だからなのだろうと、納得です✨
さて、この小説に”camaraderie”(仲間意識)という単語が出てきました。
トロイア戦争に向かうギリシャ連合軍の間で、仲間意識が芽生えた…という文脈です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96611173/picture_pc_014a4c2bf68bf213af5d6516cf4e1110.jpg?width=1200)
”camaraderie”という言葉、私は昨年まで知りませんでしたが、昨年10月に英検一級を受けた時、6番の単語問題に出てきたのを覚えていました。
消去法で選んで一応正解していましたが、この単語を見たことがなかったのが悔しくて、帰宅してから辞書を引きました😅📕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96610910/picture_pc_6dec9e2540ba8321c440c5ae5ca24fc2.png?width=1200)
今回、小説を読んでいる時に、偶然、英検一級の単語が出てきて、得をした気分だったので、ブログで皆さんに紹介させていただきました✨
あと70ページくらいで読み終えてしまうのが勿体無くて寂しいですが、読み終えたら、こちらの掲示板で感想を書きたいと思います😊
📕“The Song of Achilles”
https://amzn.to/3Jo9x18
🌼初著書『Just because I am I~私が英語ニュース教材を作る理由~』Amazonで発売中
https://amzn.to/3QsmFDc
🌼椿由紀の英語ニュース 公式ホームページ
https://yuki-tsubaki-news.com/
🌼コーチングや教材について、椿由紀 に直接問い合わせたい方は、こちらまでお願いします。
tsubaki.yuki1229@gmail.com