
My First Toso Experience~初めてのお屠蘇~
🍶🎍My First Toso Experience~初めてのお屠蘇~
My friend living in Osaka sent me "tososan" this winter.
I and my husband had New Year's Toso together for the first time:)
大阪に住んでいる友人が屠蘇散を送ってくれ、今年初めて、夫婦で新年のお屠蘇をいただきました🍶🎍
First, when my friend texted me she wanted to give me "Otoso" she got at the famous shrine, I thought she would send me a bottle of sake.
So I didn't understand what's going on when I got an envelope which includes something looking like sacred powder.
最初、友人が「由紀さんにお屠蘇をプレゼントしたいの」とメールしてくれた時、私は「お酒の瓶を送ってくれるのかな・・・?」と思って、待っていました。
そのため、友人から封筒が届き、その封筒の中に、何やら特別な意味を持った粉が入っているのを見た時、状況がよく理解できませんでした。(恥ずかしい・・・)
Later I googled and found out about the Japanese tradition.
Otoso is not just ordinary sake. You have to pour the "Tososan" in sake and make it ready for the New Year ritual!
後でグーグル検索して、日本の伝統を知りました。
お屠蘇は普通のお酒と違い、日本酒に「屠蘇散」を3時間くらい漬け込むことによって、新年を迎える儀式に迎えて整えるものだったのです。
Toso is a culture of drinking traditional Japanese herbal sake during the New Year.
You put "tososan", a package of spices in sake for 3 hours.
Tososan is a mixture of cinnamon bark, sansho (Japanese prickly ash), and the roots of medicinal herbs such as bofu and okera.
屠蘇は、お正月に飲む特別な薬草の入ったお酒です。桂皮、山椒
防風、白朮(おけら)などの薬草が入っています。
★参考にしたウェブページ
https://www.sandoterrace.jp/r031204-ikomiki/
https://www.kikkoman.com/en/cookbook/glossary/otoso.html
https://magazine.asahi-shuzo.co.jp/know/136
皆さんもお正月、お屠蘇でお祝いしましたか?
写真1 フリー素材ドットコムでお借りしました
写真2と写真3 友人から送っていただいた屠蘇散
🎍椿由紀の英語ニュース教材では、日本文化についても扱っています。
お申込みやサンプル閲覧は、下記のホームページまでお願いします
https://yuki-tsubaki-news.com/
❄️コーチングや教材について、椿由紀に直接問い合わせたい方は、こちらまでお願いします。
tsubaki.yuki1229@gmail.com