
心はどこから?
形山睡峰師が講話の中で、解剖学者の 養老孟司氏の話に触れておられました。
“心は、脳の中をいくら探しても脳の中には見つからない。
それは、火打ち石の中をいくら探しても、火が見つからないように。
火打ち石と火打ち石が当たって火が飛び出す。
心も、人と人とが当たって心が生れる”
人と人、人と本、人と物事、人と場、人と落語、
そこから心が起き上がるのを、私自身実感しています。
10月9日(土)14:00~16:00
形山睡峰師講話
読書のすすめにて
10月13日(水)19:30~21:00
第95回「読書のすすめの落語のすすめ」
10月27日(水)19:30~
酔いどれ編集長の仏教談義‼️
読書のすすめにて
「非ずのこころ」形山睡峰著
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=159812948