見出し画像

「逆のものさし人参畑塾」開催予定 7/15福岡・7/22大阪・9/2広島・9/3岡山

【「逆のものさし人参畑塾」開催予定  7/15福岡・7/22大阪・9/2広島・9/3岡山 】

「逆のものさし人参畑塾」は、「逆のものさし道」での学びを、「逆のものさし道」でご紹介された“縦糸の読書”を通して深める対話の場です。

今「逆のものさし道」のテーマは『下載の清風(あさいのせいふう)』

船が荷物を降ろすことを下載といい、人は重い煩悩を抱えていますが、その荷物を降ろして、その煩悩や苦悩から自由になって、清々しく生きて行こうというもの。

勝ち負け、善悪、正誤、成功失敗美醜、浄不浄など、二つに分けて比べることの世間のものさしによって、人は悩み苦しむことが多いものです。

我欲や執着の世間のものさしを、時代が変わっても変わらない大切なことを歴史や先人に学ぶ“縦糸の読書”で、世間のものさしの逆に目を向けようとするのが「逆のものさし道」。

情報に流され世間の空気に染まり、精神は思考停止し、いろいろな衣(肩書き)をまとって、外から借りてきた知識の鎧で、重く動けない。

情報の濁流に飲み込まれず、肌で感じる違和感をうやむやにせず、真理に触れる“縦糸の読書”で、自己の眼に明かりを灯そう。

何の怖れもない本来の自己となって、清々しく生きていきたい。

清風は仏ともいわれます。

仏という風は、目に見えず形がなく、計り知れないハタラキの限りないエネルギーです。

人間は、一刻一秒に有限の物質が根源的なハタラキ・エネルギーによって、そこに結んでは消えてゆく現象。

儚い有限の人間の物質の現象と、無限の仏のハタラキのエネルギーが重なっているのが、この世界。

人間の苦しみは、欲の肥大化と、執着の固定化から生まれ、そこから解脱するには、有限から無限へ超えることです。

私達をがんじがらめにしている我欲や執着を離れて、幾重にも重ねた知識の鎧を脱ぎ捨てて、自我を制御した「真空」に。

そこに自ずと入ってくる「仏・風・他力」。

そして、この「真空」は「三昧(ざんまい)」とも言い替えることができ、

そこへ導くのものが、それぞれの人にそれぞれにあると思いますが、私には本と人と旅です。

身体を動かして未知なる風に触れ、狭ばまり固まる自分を振りほどき、借りものの知識を脱ぎ捨てて。

そう、その「真空」には、吹いて止まない無限の仏・風・他力が入ってきます。

計り知れないハタラキと、限りないエネルギーに委ねよう。

この「真空」「三昧(ざんまい)」の体験は、この上ない歓喜です。

「逆のものさし人参畑塾」は、各地を訪ね皆さんと対話し、それを体験します。

私に皆さんからの風が吹いてきて、私からの風が皆さんへ吹いていき、

それが、それぞれの真の自己の息吹きへ、必ずや連なることを願いつつ、私自身そうであることを実感しています。

◆福岡「逆のものさし人参畑塾」
日時:2023年7月15日(土)
時間:13:30~15:30
場所:福岡県中央区唐人町
参加費:千縁

◆京都「逆のものさし人参畑塾」in大阪
日時:2023年7月22日(土)
時間:15:00~17:00
場所:高槻市生涯学習センター
https://www.takatsuki-bsj.jp/syougaic/
参加費:千縁

◆広島「逆のものさし人参畑塾」
日時:2023年9月2日(土)
時間:11:00~13:30
場所: ふれあい貸し会議室 広島平勝
〒7320822 広島県 広島市南区 松原町 10-31 第5平勝ビル 501
マップ: https://maps.google.com/maps?q=34.3969403,132.4725921&zoom=16
分かりやすい道順↓
https://fureai.space/img/402501.jpg
参加費:千縁

◆岡山「逆のものさし人参畑塾」
日時:2023年9月3日(土)
時間:13:00~15:00
場所:岡山県
参加費:千縁


【「逆のものさし道」とは】

科学技術など進歩に突き進んできた人類、原発やAIなど制御できないものを作ってきてしまいました。人間性を殺すものを生み出してきました。

「術」から「道」へ

例えば、
柔術は、相手を投げて叩きつける術、相手を倒す殺す術。

柔道は、投げる時、引き手でしっかり内に引き、背中から落ちるよう怪我をしないように投げる、相手を生かす道で、共に精神を高める修行の道であり、共に生かし合う道。

「技術」から「技道」へ

ロボット工学の先駆者 森 政弘氏は、ご著書『般若』の中で、人間性を殺していくような“技術”ではなく、人間性を生かしていく“技道”に舵を切らなければならないとしています。

ロボットを作る上に必要なのは、それを使う人間の心の制御、殺すものを作るのも人間であれば、生かすものを作るのも人間、
その心の使い方・制御をすることが第一と。

【森 政弘氏のご著書】

「退歩を学べ」「仏教新論」「般若」三冊セット
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=174026214

自利のための対立・排除「術」ではなく、自他共に生かし合い生きるための「道」、

「逆のものさし道」は、“縦糸の読書”と各地の勉強会を通して、真の自己に向かって精神を磨き、自他共に生かし合い生きる道です。

【逆のものさし道】
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=154570292


【逆のものさし人参畑塾とは】

時代が変わっても変わらない人間の生き方を、歴史・先人から学ぶ“縦糸の読書”を通して、本質を学び、今に活かし、後世へ伝えていく勉強会です。

明治初め福岡の女医 高場 乱(たかば おさむ)が、薬用人参畑の中で始めた塾「興志塾」(通称人参畑塾)で、西郷隆盛の精神を継ぐ頭山満ら玄洋社を育てた。

私利私欲に偏らず仁を尽す「殺身成仁」、何かに誰かにぶら下がらない「天下一人を以て興れ」、その精神を伝えていきたい。

「逆のものさし人参畑塾」ブログ
https://note.com/tsubaki3103/m/mdb300ef0c5dc


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?