第7期ぷりぷりーぐを終えてみて。
応募〜ドラフト前まで
この頃は雀傑3で豪1に無事上がりきることが出来たら参加を決めようと思っていました、豪1に必死こいて上がろう上がろうの気持ちが強すぎて上がりきらなきゃ他の事に挑戦できる余裕が無い!と思ったからです。無事昇段決めて、雀魂名も一新してリーグに臨むぞ!って感じでした。
リーグ自体は以前に「雀士高専」に参加していた時に存在を知って、そこに参加されてる方だったり自分が知ってる方が参加してるのを見て、自分もリーグ戦に興味があったので飛び込んで行って雀力向上するぞー!!っていう感じで抵抗なく参加を決められました。(リーグ戦初の人が入っていきやすい良い環境だと思いました)
応募をしてからは凸待ちの為に自己PRを考えたり、交流会に参加したり…。
自己PRに関してはあまり得意なものではなくスライド等も初めて作成しました。ケータイ1つだと難しい…笑
各リーダー陣の凸待ちには自分の日程が許す限り、最低1度は凸待ちに行きました(当たり前か笑)
凸待ちが始まった頃はなんとなーくどこかで拾って貰えたら御の字みたいな気持ちがあったと思います。
ですがその中でVichiさんの凸待ちに行かせて頂いた際に、色々アドバイスや発破をかけて頂き、真にどのチーム、リーダーの元でやりたいのかを深く考える時間ができました。
ぷりぷりーぐの参加を決めた理由の一つに、ウチのリーダーでもあるノコちゃんの存在が大きくありました。勝手ながら良いライバルだと思っております笑笑
段位も近くリーグ参加前から知っていた方なので余計に意識していたと思います。最初は違うチームで戦う。という展開も個人的に好きだなと思いましたが、ライバルだと思うからこそ近くで一緒に雀力向上していきたいなと考えれば考える程強く思うようになりました(なんか愛の告白みたいに聞こえる笑)
そこからは絞るわけでないですが、ノコちゃんに選んでもらえるような資料作りだったり凸待ちに多く参加したり…と。
ドラフト当日も少し時間もらってお話して、気持ちを伝えてその日の夜を胃がキリキリしながら迎えたのを今でも思い出します🤣
結果はご存知の通りドラフト1位で選んでいただけました!これに関してはサプライズがすぎる…涙ちょちょ切れですよ!
正直ノコちゃんに選んでもらえなければ他の人で選んでもらえるビジョンが湧かなかったのでホッとしました😊
ドラフト後〜最終節まで。
7期の参加も決まり、チーム名も「ゆずさんぽ」に決まり、頼もしいチームメイト3人+サポートメンバーで7期を迎えることとなりました。
この期間でチームのメンバーや他チームとの交流が沢山できたと思います。まだ交流出来てない方もいるのでこれから交流できたらなと!
さて…時は5月11日。開幕戦です。
自分は2試合目に登板しました。
結果は…3着。開幕戦は4着3着とマイナススタートでしたね🤣
この時は自身初戦でエラい緊張してましたね、結果ノー和了で何とか耐えの3着。
放銃は1回。放銃したことより何も出来ず座ってるだけというのが歯痒く、悔しかったです正直。ただその中にもキチンと反省点があったので収穫、そしてまだ始まったばっかなのでここから!!と気持ちを整理させました。
続く自身2戦目。5月14日2試合目。
この日は前節のノー和了が嘘のようでリーチバンバン打って相手をかわして36700(?)点のトップ。1試合目の虚無さんもトップでしたのでデイリーダブル✌️
この日のベストプレーにも選んで頂きました😎
つづく第3戦目。5月25日。1試合目。
この日は雀士高専でもお世話になったみなちゃさん(魂天)との初対決。事前にDMでやりましょう!と了承を得ていました。
リーグ戦に参加するにあたり1度は戦いたいと強く願っていました。この日はFFさんと合同で観戦をしていました😊
結果は3着。九死に一生を得た…という感じで耐えました。オーラス前に跳満ツモで3着に浮上しました。この日は緊張の度合いが半端なく、試合が終わった後も心臓がバクバクしてたのを思い出します笑
つづく第4戦目。5月28日。2試合目。
この日は高打点の殴り合いをしていたイメージがあります。自分もリーチで高打点和了、相手も高打点和了。比較的、門前派が集まったのかな?って感じがしておりました。自分も門前主体の麻雀だと思うのでコレは負けられねぇ!!とか思ってました笑
結果はまたしても3着。耐えです。耐え!!!
つづく第5戦目。6月8日。 2試合目。
後半に差し掛かり順位を気にし出す。ボーダーライン付近がかなり競ってるのもあり、ラスだけアカン…ラスだけは…と思いながら席に着く。
この日はポイントが離れてる1位、2位。自チームより下の順位の10位(?)のチームと対戦。
1位、2位はポイント差がかなりあった為独走させておいて良い!下のチームより着順上で試合終了が臨ましい!!トップラス決められたならチーム的には尚美味しい。が、そろそろ自分もプラスを叩き出したいと思っていたのもありかなり強気に打っていました。実況解説の方にも強気なとこは伝わってたと思います笑笑
結果は1位。自身2勝目となりました!嬉しい!
つづく第6戦目。6月11日。1試合目。
この日は3戦目の時に同卓したがぶがぶ君、Vichiさん。そして初対決のこもれいさん。
全員雀聖…赤いですねぇ…。
前回2人と同卓した際に2人とも自分より着順が上で、コレはヤバいかも…。こもれいさんも雀聖で明らかに格上。ラスになるかもと本気で焦りました。いや、毎試合格上との対戦だから常に焦ってはいたのです。この日だけは嫌な予感みたいなものを強く感じた日でした。こういうのもなんですが、嫌な予感はわりかし当たると思っています笑笑
結果は2着。トップ取れたかも?と思いつつも全然3着落ちもあるなって感じの対局でした。2着で帰れてホッとしました笑
ここまで通算6試合。2-1-3-0。ラス回避100%を叩き出せました。結果個人成績8位で今期を締めくくれました…
本音を言うと、ぷりぷりーがー全員の中で自分が1番下手だなと常に思いながら、けど絶対負けない!の強い気持ちで戦ってきました。正直トップを取れず連続ラスの未来もあったと思います。
チームメンバーには頼もしい人しか居ないし、みんな優しく大丈夫大丈夫!って声掛けてくれたり楽しんでこ!って言って貰えたりで精神的にはスゴく助かってました。
「ゆずさんぽ」のみんな、本当にありがとう😂
第7期は残留の権利を得ました。8期もこのメンバーで戦えたら良いなと思っています!
ここまで画像もほぼ無く見にくい感じだったと思います。なにぶん初めてなもので申し訳ございません!笑
つらつらと自分の思ったことを書きなぐった次第であります笑
ここまで読んで頂きありがとうございます。これからも雀力向上の為頑張っていきます!