43回ご視聴ありがとうございました!!!
ひのき屋(https://hinokiya.com/)さんの「税金音頭」で締めてもらいました。函館のバンドなのね。
中の人、いいセンスしてるなあ〜〜。
税金ってこのテンションで考えたほうが楽しいですよね。
というか改めて聞き返すと…
まじでお前税金趣味になってるよな
って自分にびっくりした。
確定申告がどうしてそうなのか、ということが気になったり、無謀にも自力で青色申告を始めたので、いろんな本を読んで、本に文句言って(主に「そこカバ〜しねえのかよお〜〜!!」)、いろんなサイト読んでいたら…
まあ、そこそこ趣味の範囲で詳しくなるよね。
でも資格あるわけじゃないしなので自分の面倒しかみない前提なんですけれどね。
それでも、自分の金がどう入ってきてて、どの種類で、どのように絞り取られるか、その回避方法って頭に入れられるなら入れたほうがいいと思うのよね。
100万円の5%って5万円ってことくらいは覚えておかなきゃいけない。
あと屁理屈のこねかたとか。
税金の屁理屈って、昔算数や数学でやった「証明」の屁理屈に似てるわよね。
証明の問題大好きだったので、税金の屁理屈なんて気になったのかもしれないけれど。
背景作画も屁理屈証明に近いところあるしなあ。
まさかの適性の問題なんですかね???
実生活も割と屁理屈で生きてるなあそういえば。
それはそうと、最近GoToとかいううんこみたいな矛盾キャンペーン始まるじゃないですか。
もうはじまってるのかな。
わたしは、いけないこと前提で、京都旅行の準備しました。馬鹿でしょ。
そうでもしないと楽しみがないので、いけなかったらいけなかったで、いけなかった思い出として昇華させるのでいいですよ。
ビビりながら希望を胸に何もしないよりはマシつって、寄附金とかなんかそういうのに金使ったりしてね。
今年は小規模企業共済もしようかと思ったが、各地に微々たる金でも使い道がきちんとしてそうなところに寄付したほうが、いつか自分にとって何かいいことあるかもって。
あと、コミケないそうなので、印刷所に気軽に投げ銭させてほしい。
なんか本を作らないと金を出せない仕組みなので、イベントないと本を作る気ない身としては、中身白い本当かぶっちゃけ邪魔なので、存続のための寄付をさせてほしい。
それなら、普段買ってるだけの人たちでも、来年買いたい本が作られないということの少しでも抵抗になるとは思うんだよね。
あるなら教えて欲しい。
でも基本使わせてもらった印刷所に投げ銭したいので、全く知らんがなという印刷所だと、「へえ〜」で終わりそう。
ある意味、印刷所がコミケがないために損害出るのは、コロナの影響バリバリ(その前にしなくていい祭典のせいで大打撃だったんですけれどね)なので、引き続き税金からやべえ会社に持続化給付金は配り続けて欲しいですね。
GoToやめたたすげー金浮くと思うんですよね。
多少は引かれると思うけれどどうせ、上前跳ねてるひとたちの損害でしょ、しらんしらん。
災害地とコロナ災害に金使って欲しい。
最後に、また8月からお気楽ご気楽みたいな内容のラジオに戻ると思うので、見捨てずに7月24日も聞いてちょうだいな。
したっけな