
燃料補助金、世界で100兆円 削減合意から一転原油高で増加 ゆがむ市場、脱炭素逆行(日経脱炭素情報)
世界の燃料価格が増加していますが、燃料補助金のニュースが気になりました。
内容としては、ガソリンなどの価格上昇の際に、多くの国にて燃料補助金を用いて価格にキャップをつけるという制度があるとの内容でした。
これは難しい問題のように感じました。価格が上がると特に貧困層には大きな影響があり、得するのは残念ながらエネルギー関係企業くらいな気がします。
電気、ガス、水道に石油も加えて、このようなインフラ企業というのはDXの進展やコロナに対しても本当に不変で重要な生活基盤ということを個人的には近年認識できたような気がします。
今回はここまでになります。引き続きフォローいただけますと幸いです。