【ゼンゼロ】アンビー ブレイク蓄積効率を高めるビルドを計算
結論
アンビーはエネルギー回復を優先的に盛ったほうが良い。
コアパッシブを活かすには
コアパッシブ効果で通常攻撃3段の後に続く「落雷」もしくは特殊スキル(強化特殊を含む)の与えるブレイク値が上昇します。片方しかバフが乗らなそうな説明がされていますが、なんと「通常3段→落雷→強化特殊スキル」としても「通常3段→強化特殊スキル→落雷」としても両方にコアパッシブは乗ります。一応コンボ途中で妨害が入ることを想定して優先度を決めておきます。
強化特殊スキルは「落雷」と比較してもブレイク倍率が圧倒的に優秀です。Lv.1で比較すると、
落雷Lv.1 ブレイク倍率:142.4%
強化特殊Lv.1 ブレイク倍率:481.8%
Lv.7で比較すると
落雷Lv.7 ブレイク倍率:181.4%
強化特殊Lv.7 ブレイク倍率:613.2%
と3倍以上の差があり、レベルが上がるごとにその差は開いていきます。コアパッシブ効果を乗せるのはどちらか選ぶなら強化特殊一択です。
強化特殊スキルには無敵もあるので通常3段まで振ってしまえば敵の攻撃に重ねて出せるのでやはり「通常3段→強化特殊スキル→落雷」が安定です。強化特殊スキルを出しつつ相手の動きを見て落雷の判断をしましょう。
立ち回りにおける「落雷」
あまり振れないです。発動までに時間がかかるうえに無敵もないので被弾のリスクが高く、結局回避反撃や味方にパリィ等してもらうことになります。パリィしながら振ることは可能ですが。
先ほどの説明の通り、エネルギーがあったら通常3段から繋ぐのは強化特殊になるので余計に降る機会は減ります。エネルギーが切れたまま居座って落雷を振るにしても想像よりもブレイク倍率が低いのでやはり効率が低めです。
立ち回りの軸
強化特殊スキルです。能動的に振ることができてかつ他キャラと比較してもブレイク倍率が高めです。通常3段から繋ぐのが厳しくても最悪単発で振れます。落雷にはそれができません。回避反撃はモーションがコンパクトで追加能力によりエネルギーを回復できて優秀ですが、倍率は並でなにしろ相手依存なので軸にはなりません。
基本的な立ち回り
パリィなどで出場してから「通常3段→強化特殊スキル→落雷」を行います。回避反撃などは適宜。あまり居座りすぎないこと前提です。
強化特殊スキルをたくさん振るには
基本的にエネルギー回復量を上げるしかありません。が、回復量を上げようとすると衝撃力が下がりますね。困りました。ここからはステータス配分を考えなくてはいけないようです。
ステータス調整としては、
ショックスター2セット
ショックスター4セット
スイングジャズ2セット
ドライバディスク6番メインステータス
で調整を考えます。武器はモチーフのデマラ式で固定ということで。
計算 前提条件
この数値を基に計算しました。自分用なのであまりきれいではないですがご了承ください。
計算は「エネルギーが溜まったら出場して『通常3段→強化特殊スキル→落雷』を行う」を簡略化して「出場してコアパッシブ付き強化特殊スキル1回、コアパッシブ付き落雷1回」を行うサイクルを想定して行ったものになります。
1サイクルの時間はエネルギー回復効率で変動するので、これにより時間当たりのブレイク蓄積効率を見ていきます。
ブレイク蓄積量は「衝撃力×ブレイク倍率」にコアパッシブの補正をかけた簡易的なものになります。これを1サイクルにかかる時間(必要エネルギー60を自動回復量で割ったもの)で割り、時間当たり蓄積量を出します。これが高ければブレイク蓄積効率が良い、ということです。
今回比較した組み合わせは以下の12通りです。
デマラ+ドライバ(6)衝撃力
デマラ+ドライバ(6)エネ回復
デマラ+ショック4+ドライバ(6)衝撃力
デマラ+ショック4+ドライバ(6)エネ回復
デマラ+ショック2+ドライバ(6)衝撃力
デマラ+ショック2+ドライバ(6)エネ回復
デマラ+スイング2+ドライバ(6)衝撃力
デマラ+スイング2+ドライバ(6)エネ回復
デマラ+スイング2+ショック2+ドライバ(6)衝撃力
デマラ+スイング2+ショック2+ドライバ(6)エネ回復
デマラ+スイング2+ショック4+ドライバ(6)衝撃力
デマラ+スイング2+ショック4+ドライバ(6)エネ回復
ちなみにデマラ式の「電光石火」回復効率バフは無視しています。
計算 結果
左が強化特殊スキル、右が落雷になります。同じ段の左右は同じ装備です。左右の時間あたり蓄積を合算して降順に並べ替えたものが以下になります。
考察
6番のドライバは自動回復が圧勝で条件によってひっくり返ることもないようですね("衝撃"の事実)。衝撃力ガン盛りの「デマラ+ショック4+ドライバ(6)衝撃力」が下位なのは結構驚きかもしれません。
ここから読み取れる装備の優先順位は
ドライバ(6):エネルギー自動回復
スイング2セット
ショックスター2セット
ショックスター4セット
ですね。上の2つだけで今回だと3番目に高いので4セットが結構自由ききそうです。2位の「デマラ+スイング2+ショック2+ドライバ(6)エネ回復」は2セットが3つになるので総合的には微妙そう?揃えやすさはすごい。
1位の組み合わせでブレイクに特化するか3位の組み合わせで4セットをカスタムするのがまるいかな。火力系4セットにしてデマラ式や凸効果などについているダメバフを活かせるかもしれません。
[追記]
上位3つ(エネルギー優先ビルド)と衝撃力ビルドを比較したグラフも作りました。
サイクル間隔(蓄積間隔)の違いによって前半は抜きつ抜かれつしていますが、次第に衝撃力ビルドが追いつけなくなっているのがわかります。
[追記終わり]
結論
アンビーはエネルギー回復を優先的に盛ったほうが良い。ただし、今回の条件ではというのをお忘れなきよう。
ちなみにアンビーにはエネルギー回復手段や回復効率上昇手段がまだあるので実際はもっとサイクルが短くなるはずです。
おわり
モーションがコンパクトでチャキチャキしてるのでライカンより操作感が好きです。