見出し画像

chapter.2 | 賃貸か購入か、新築か中古か。わくわくする方へ。

おひとりさまおうち計画 | 物件探し編

chapter.2 賃貸か購入か、新築か中古か。わくわくする方へ。 

ひとりで住む家にも「賃貸」だけじゃなく「買う」という道もある。
あ、私も、家を買うことを検討して良いんだ!その資格があるんだ!
と、気付いたらワクワクした!


自分で稼いだお金で、自分の心地よい時間や空間やものを創る、生み出す、手に入れる。

たまの旅や、ごほうびの読書時間や、おいしいおやつやコーヒーや、気に入った洋服や気分のあがる香り。
それは今までもやってきたことだけど、家で過ごす時間が圧倒的に増えたいま、その労力やお金を掛けたいとおもう場所が「自宅」になっていきました。

こんなに頑張って働いているのに、私はなぜ1Kの狭い部屋で日々を過ごしているのだろうか!!おかしい!!
私の機嫌を取れるのは私だけ!私は私の力で好きな場所を手に入れなくてはならない!!という使命感に駆られる。


◯賃貸?購入?中古?新築?マンション?戸建?◯


賃貸一択だったところから、突然広がった選択肢。
とはいえ、賃貸暮らしは7年目でそれなりに分かっているけれど、購入に関しての知識皆無!

戸建については、実家がマンション暮らしだったので、新築中古共にイメージできず最初からスルー。
多分わたしは家の中で階段を登ったり降りたりする生活に向いていない(同じ理由でロフトやメゾネットは賃貸でも避ける)。

土地柄か、単身用の新築マンションのチラシがちょくちょく入っていて冷やかしで眺めるので
これぐらいの広さでこれぐらいの価格で買えるんだー、というのはなんとなく分かっていたけれど
「きれい!充実の設備!」とは思っても、「この空間を私の手に入れたい!」とは思えず。

ステージング(モデルルームのように家具や照明や小物やグリーンで演出された部屋)された部屋に「私」が暮らしている姿は想像できなくて、経年劣化や手触りが好きな私にとっては、高いお金を出してピカピカの新築ブランドを買うメリットはあまりなさそう。

じゃあやっぱり中古マンションか!今より広いところに住みたい!新築よりお値段的にも選択肢広がるし!
でもほぼ新築クオリティ賃貸に慣れてしまった私、古さが許容できるのはある程度までだな…
賃貸と購入、どちらも視野には入れつつだなと思いつつ。

そもそもが「自分の心地よい空間で日々を過ごしたい!」の願望からスタートしていたので、
インスタを見ていて「こんな部屋に住みたいなー」と気持ちが動いた物件を見ていると
どうやら「中古マンション購入+リノベーション」という選択肢があるらしい。

壁紙に好きな色のアクセントクロス、ダクトレール、無垢フローリング、かわいいタイル張り、大きいクローゼット。
間取り変更、真鍮のハンドル、カウンターキッチン。飾り棚、モールディング、好きな照明。

えー。えーーー。えーーーーーー!!!!
リノベーション、めっっっっっちゃ、楽しそう!!!!!
なにそれ、私もやりたい!!

私も壁ぶち抜きたいーーーー。
好きなものと好きなものと好きなものを組み合わせたら私にとっては最強では。

小学生の頃、「ダダッダダンボール」というダンボールハウスを夢中でつくっていた熱がよみがえる。

(視聴覚室全部使ってダンボールとカッター持ち寄ってダンボールの迷路みたいなハウスをみんなでつくるの。
 室内開閉窓つくって布でカーテン作ったり、ダンボールテーブル作ったり。
 机も使って二階つくったりするんだけど男子みんな大好きなので使用頻度高くて大体潰れる。そんで直す。
 それぞれお気に入りの場所とかがあるの。休み時間も放課後もめっちゃ夢中でやってたな)

高校生の頃、文化祭に命をかけていた熱がよみがえる。

(100日前からカウントダウンが始まる気合の入りようで廊下も窓も教室も全部装飾して舞台も小道具も衣装も全部作って受験生の夏も毎日学校通って準備していた。役者やりながら発泡スチロール削って灯篭作ったな…作っちゃえってDIY精神見習いたい。
 演劇が伝統で2・3年生はほぼ劇で、文化祭クオリティなんだけどなんか色々すごく異空間。
 後夜祭では新聞紙で作った壁をぶち破って全校生徒がなだれ込んできてみんなでダンスを踊るの。
 ダンスインストラクターになりたくて下手のくせに頑張ってたな、超楽しかったな、私の青春。
 調べたら相変わらずの校風で「大好き!!!!」って思ったけど今は大変だろう)

わたし、昔から、コンセプトのある空間を創ること、考えること、大好きなんだった。めちゃくちゃワクワクする。
私は「中古マンション購入+リノベーション」がやりたい!!と明確に思ったのでした。

「自分の心地よい空間で日々を過ごす」ために引っ越すなら
どうせなら自分の思う心地よさを、自分の好きなこと面白いと思うことをやりながら手に入れたい。
だって自分の好きを一番知っているのは自分だし。変なこだわりも自分が一番よく知ってる。
その場所のために、私は私が稼いだお金を使いたい。


なかなか物件探しにたどり着きません。
次はリノベ会社さんの話を聞いてみます。つづく。

片付けは苦手だけど、手入れに夢中になるのは好きです。

いいなと思ったら応援しよう!