CUE! 3rd Party「Start a new line」 所感
はじめに
CUE! 3rd 終了後当日の感情のままなのでどこまで合ってるのかそもそも全然違うのかわかりませんが記録として残しておきます。
私は一曲一曲について詳細に覚えているタイプではないので全体を通しての所感になります。
セットリスト(公式)
所感
ユニット曲
まず今回のライブはFlower・Bird・Wind・Moonのユニット曲を1曲もやらない構成となっておりかなり挑戦的なセットリストに見えました。しかし、アニメから入ってきた人に向けても楽しめるライブにする(パンフレットで言及あり)、今回のライブのテーマとしても必ずやる必要はないということを実際のライブを見て感じ取れました。
構成
セットリストおよびライブでの演出を見て
前半: 空合ぼくらは追った ~ Forever Friends
後半: スタートライン ~ はじまりの鐘の音が鳴り響く空
(EN: CUTE♡CUTE♡CUTE♡ さよならレディーメイド)
で分けられると思います。前半はこれまでのAiRBLUEの軌跡、後半はスタートラインを踏み出し夢へ向かっていく姿勢が表現されていると感じました。
メインテーマ
今回のライブのメインテーマ(主軸?)は「夢」であると感じました。朗読パートでも夢についての向き合い方について話し合う場面がありましたし、「Forever Friends」と「スタートライン」の間で流れている映像で「Colorful」だけ他のMVに比べて尺が長かったと記憶しています。また、「Colorful」MV内の「夢」と書かれた卒業アルバムを開いたところで「Colorful」のMVからスタートラインのMVに切り替わります。この卒業アルバムなんですがよく見るといろんな夢の中に声優になるがきちんと描かれていることがわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1651415144968-SOvAi91f26.png?width=1200)
15曲目 「カレイドスコープ」の曲中でキャラクター一人一人がそれぞれの夢を語る箇所がありますが、こちらはColorful MV内でAiRBLUEの各キャラクターの夢として記されているものと全く同じ内容です。
![](https://assets.st-note.com/img/1651415572482-i7qwDyvVLN.png?width=1200)
演出的には「カレイドスコープ」がライブのメイン曲(最も盛り上がりとなる箇所)のような立ち位置でしたがテーマとしては「Colorful」がベースになっていると感じました。
今回「ゆめだより」の披露はなかったのですが、歌詞を見ていると「Colorful」に通ずるところがあるなと個人的には思っています。(今回のライブと直接関連があるかはわかりませんが…)
おわりに
アーカイブ見て金曜日のCUE ROOMαと振り返り配信見てもう1回考え直しそうだなという気がしています。。。