モルディブで、なんもしない生活を送りたい。
「じゃんけんで1番弱いのって何か知ってる??
じゃんけんで1番弱いのは、
“ルールを知らないこと”
私はルールを知らない。
みんなができることができない。
だから漫画家になった。
あなたはルールを知っている。
あなたには会社員ができる。
みんなができることができる。」
この言葉をドラマで見たとき
「めっちゃかっこイイ!!」とユユの心はぶち跳ねた!!!
そこからユユは変わってしまった。
仕事できないのがかっこイイと思うようになってしまったのだ!
次の日から、仕事できないアピールが増えた。
ユユには、お笑いがあって!アイドルがあって!やるんだったら、普通の仕事ができてしまったらダメじゃないか!
普通の仕事ができるなら、正社員になればいい話だ!
普通の仕事ができないから、ビックな芸能人になろうとしてるんではなかろうか!
普通の人生じゃつまらない!
はちゃめちゃな人生を送ってやろうじゃないか!
誰にもできない、誰もしたことのない人生を生きてやろうじゃないか!
と、
闘魂が燃えた。
すぐに火は消えた。
仕事できないアピールが増えるどころか、本当に仕事できない。困っている。真面目ではある。真面目だから。とても困っている。
ドラマの内容は、たしか、
正社員で困ってる友人を、漫画家の友人が慰めるシーンだった。
普通のことができて羨ましい。
私も普通になりたかった。
あなたは何でもできるよ。
私には漫画家しかないから。
と、
ユユはそれをみて、できないものが少ないのが、かっこイイと思ってしまったがゆえに、自分のできなさと向き合わなきゃいけなくなってしまった。
ユユは、
かっこイイ仕事できなさ!でもない。
(↑本当に仕事ができないひと)
中途半端にできる。
中途半端に人よりもできる。
狙って、できないアピールしなくても
中途半端に大きいミスをする。
とってもかっこよくない。
かっこ悪い、、
かっこよく生きたい。
仕事ができなくなりたい!!!!!
この道一本で、これしかできなくて
これ以外、なーーーんも!できなくて
人と違うことがしたくてここにいる。
ユユが生まれた理由は、
人と足並みを揃えて生きることじゃなくて
人が歩いたことのない道を走ることだ!
いまはなぜか?
人と違うことをしようとするが、足並みが揃ってないことに違和感を覚え、なんであってないんだろう??と思いながら左右バラバラに歩いてるうちに、「あ!この足並みがあってないことが人と違うことをしてるってことだ」と浮かれているだけだ。
足並み脱却!!!
まず、足並み脱却から!!!
おっと!
こんなユユはおいておいて。
できようが、できまいが、
やりたいことを、やってようが
やりたくないこと、やってようが
自分をしっかり持ってる
あなたをとても尊敬します。
ーモルディブでなんもしない生活を送りたい。ー
あとがき
この間「君はアイドルを履き違えてる!」と言われました。
それを聞いたユユは、
アイドルというものを違うように捉えて美しく舞っている。と受けとってしまいました。
最後まで読んでくれてさんきゅゆゆ。