おかむ、まずは一歩、歩いてみる
書いてみたら変わるかもしれない。はじめの一歩。書いてみるきっかけをすこし、綴ります。
わたくし、おかむ。
普段から思考回路があっちこっちに飛んでいまして、職場では、
「話が伝わらない」
と話題になることもしばしば。
だけれどあるきっかけで、自分の思う事を文章にしたところ、
「わかりやすいね」
「私はそういう文章書けないから尊敬する」
「あなたの文章が好き」
と言われることがありました。
数年前から、自分のfacebookにわたし自身の近状をずらずら~と長文書くのが好きでした。それに対して、似た熱量でコメントをくれる友人が何人かいて、それが支えになっていた自分がいました。それを見てか、どこか同じ匂いのする人生の先輩に冗談半分な要素を含めつつも、「ブログはじめなさい」と言われていた。
それを言われたときは、
(私なんかが書いてもそんな読むような人もいないし…)
(テーマも何を書けばいいかわからないし…)
(自己承認のためのものにしかならないだろうし、なんか恥ずかしいし…)
以下、同様の言い訳。何も動きませんでした。
時がたち、書くことが好きだと、改めて気づくきっかけをくれたのは、今の会社のブログを担当させてもらってから。きっかけとは、わからないものです。
書くと、反応をくれる人、好きだよと言ってくれる人がいる。おおげさだけれど、私は書くことで、生きてていいんだって思う事がある。だから、書こう。やってみよう。
そんな、ゆるりとしたものです。いつか、何か出会いに繋がったらいいな。と頭の片隅におもいつつ。顔も知らない誰かに、あなたの気持ちと同じだわ、安心する。って誰かに思ってもらえるような日常を、文章を、つづれたら嬉しい。
まずは、自分が書くことで安心できる自分がいるから、綴ってみます。そんなこんなで始めてみます。
******
ちなみに…書くきっかけをくれた会社のブログは、おろそかになってます。
自信を持てたら、紹介しますね。
ダメダメ女子から、できる女性になれるのか?相互期待。
おしまい。