見出し画像

2021.October


2ヶ月目にして既に滞りがちではありますが10月は今のバンドで初めて人前で演奏したり色々ありました。
これも一重に周りで応援してくれている皆さんのおかげです。
本当にいつもありがとうございます!

10月2日



仕事帰りに買い物のため渋谷へ
駅を降りて丁度スクランブル交差点の信号待ちに差し掛かったところで突然のゲリラ豪雨。

駅を降りた時点の人ごみが建物のシェード部分や木陰やらに散らばっていき、信号待ちをしているのが私だけという状況が一瞬。

「この間GREENSPIA晴れたし、まぁいいか。」
なんて思っていたら傘をさしていたのに店に着く頃にはずぶ濡れになっていた。
(いや…降っていいって言ったけど…)


店に入ると雨雲が背後をついて回っていたのではないかというくらい嘘のように止んだ。
(因みに店を出る頃にはまたゲリラ豪雨という新海誠もびっくり「逆天気の子」状態)
比較的イベント行事の日は晴れるが基本雨男らしい。



帰宅途中、空腹に耐えきれず乗り換え駅のNewDaysで小袋のお菓子を2つ。

幼少期は晩飯前に菓子など食べようものなら「ご飯入らなくなるよ!」などと親に叱られたものだが今となっては少し胃袋を満たした程度ならむしろ食欲にドライブがかかる。

結局、帰宅後しっかり一食平らげる。
「バンアパの木暮さんチキンとブロッコリーとトマトばっか食ってるんだよね。」と言ったら漏れなく自宅での食事にチキンとブロッコリーが登場するようになる。(トマトは食べられない事もないが、好んで食さない事を家族は知っている)

画像2

食後サボりがちだった筋トレの後、基礎練習をしてから就寝。

─────────────────────

10月4日


午前中に歯医者に行ってから夕方の個人練習までの間、溜まっていたTV番組の録画を観る。
良いのか悪いのかは知らないが最近はニュース以外あまりTVを観なくなった。

そうこうしているうちに個人練習の時間に。
今日は5時間。

ウォーミングアップの後は基礎練習から始めてその後ライブのセットリストに沿って曲練習→気になった箇所だけ反復練習→曲練習の繰り返し。
1回の練習で最低でも3回は通すようにしている。


基礎練習は
*チェンジアップ・チェンジダウン(任意のBPMに合わせて4分→8分→3連→16分と2小節ごとにリズムを変えてRLRLで刻む)
*1分間チャレンジ(任意のBPMに合わせて1分間ひたすらRLRLで16分を刻み1セット終わるごとにだんだん早くして限界までやる)
等々。
10~20代の頃に目を背けていた基礎と向き合っている。

ドラムは自分の身体がそのまま楽器みたいなものなので、その日の体調やテンションが演奏に影響しやすいところが難しくもあり面白い。
機械的な音楽も好きだが、どちらかというとバンド形態の持つフィジカリティに惹かれるあたり、ドラムにシンパシーを感じたところと通じていると思う。

本番を想定しながら曲練習をしていると感極まったのかスティックを2本折る。
余計な力を抜いて演奏するのが課題なのについ力が入ってしまう。

画像2

個人練習の後は決まって駅前のバーガーキングへ。
が、営業時間の変更で閉店時間を過ぎていた。

─────────────────────

10月7日 22:41


地震があった。
スマートフォンの緊急地震速報が鳴る前に揺れを感じ、用意しておいた災害時の持ち出しバッグの方へ目をやった。
そのくらいには大きい揺れだったと思う。

緊急地震速報のアラームの音が地震の怖さを余計に倍増させている気がするが人間の危機意識を急増させるという点では機能として正解だと思う。

話は逸れるが、東日本大震災の際に当時務めていた会社の年に一度行われる全体会議で宮城県へ行った事がある。

例年、舞浜で開催していたところを2011年は宮城県へ出張というかたちで会議日程にも被災地支援が組み込まれた。
あとは被災地の経済を少しでも活性化させるという意図があったようだった。

我々が伺った地域は人が暮らすのに最低限のライフラインは整ってきつつある状況だったがそれでも悲惨な状態であった事には違いない。


これを境に災害に対する考えが変わったという人も少なくはないと思う。

そんな経験から自分なりに出来る事から少しずつではあるが家庭で出来る災害対策をするようになった。

災害時持ち出し用の鞄の中身は
・缶詰など保存の効く食料類
(持てる範囲で出来るだけ多く。偶に食べてまた少しずつ補充する。)
・マスクの予備などの衛生用品
・薬箱
・3~4日分の下着
等々
あとは仕事で使っている鞄がプライベートでも併用しているので、これに普段使うような物は大概入っている。(10,000mahのモバイルバッテリー×2も常にフル充電。ついでに両親にも渡し常に充電しておくよう伝えた。)

此れ式の物で本当に役に立つのかどうかは別として、もし何かあったらこの2つの鞄だけ持って逃げようと思って枕元に置いてある。
そもそも逃げられる状況でなければ全く意味がないのだが何も準備しないよりはマシだ。

鞄の中身をチェックしていたら手巻きのラジオ付き懐中電灯を買おうと思って忘れていたのと、1部食料品の消費期限が近くなっていたのに気付く。

「備えあれば憂いなし」とは言うが、このまま出番が来ない事を切に願う。


そしてこれも、その頃からの習慣


震災当時産まれた子供が現在10歳という事を考えるとこれからも毎年続けていきたい。


─────────────────────

10月11日


今週からカレンダー通りの休みに変わる影響で翌日(12日)の休みが勤務になってしまい諸々の予定を今日に詰め込む羽目に。

何とか午前中の予定を済ませてスタジオへ。

練習前にPCR検査を済ませる。
検査が思いの外時間がかかってしまい、練習の時間が迫っていたが空腹に耐えきれず、またハンバーガー。
スタジオ前は決まってこれを食す。

画像3

A Band Apart世代としてはスプライトで流し込んだ


スタジオに着くと(Ba)チャピンが既に来ていた。
今週も個人練習に付き合ってもらい本当に有難い。

直近何回かの練習は本番と同じスタジオに入り、配信側と客席側のサウンドチェックをする為、ライブセット通りに機材配置を動かして本番を想定した練習をしていた。

画像4
画像5
画像6

*セッティング画像はGreen先生作。
音響関連は特に彼が細かい調整をしてくれた。
丁寧な性格が出てますね。

素人の自作自演ながらも聴いてくれる人達には前回より良い環境でお披露目したく色々と試行錯誤した甲斐あって4人ならではの内容に出来たと思う。

我々の場合、音楽を生業にしていくという事は無さそうだが、たとえサラリーマンの傍ら活動するとしても可能な限りは全力でやりたいと思う。

話は逸れるが、このバンドを結成する前にチラっと社会人バンドをやっていたのだが、続ける事が難しくなり自然消滅した事がある。
普通に会社勤めしながら音楽で生計を立てるバンドもあるが、そこそこ歳を経て社会人バンドをするとその辺お互いの温度感が難しい。
「音楽を生業にしていく訳ではないし」となる。

そんな事があり年齢的にもう演奏する機会は無さそうだと思っていた矢先、今のメンバーと出会った。
最初にセッションした時から既に1年近く経っているが、ここまで続けさせてもらえている事には本当に感謝しかない。


4人揃ったところでバンド練習。
ライブ前最後の練習の為、今日は通し練習中心に最終確認。

私以外のメンバー3人とも元々素人としては演奏力に長けていると思うが最近では更に上達しているのが目に見えて分かるのは本当に凄いと思うし刺激になる。
自分もこのバンドのドラムに相応しい演奏ができるよう精進したい。

セットリスト後半がなかなか体力的にキツいが、それはあがり症な性格も相俟って余計な力が入っているという己の未熟さが故の事だろう。


練習後、何時ものように簡単に打ち合わせし
本番を楽しみにしながら帰路に就いた。

─────────────────────

10月17日


画像7


スタジオライブ本番。

諸々が当初予定していた事から二転三転したものの、何とか本番に漕ぎ着けられた。

早めにスタジオに着いてしまい時間もあったので個人練習を入れて先にスタジオ入りしたが、他のメンバーも比較的早めにスタジオに来たので先にセッティングを済ませてリハの時間を確保するという事に。

それとスタッフをしてくれているブロともう1人、当初は観客として来てくれる予定だったところ会場の手伝いを申し出てくれたのは本当に有難かった。

繰り返し練習した甲斐あって前回のように当日ワタワタする事なくリハ終了。


小休憩を挟み来場者の方々が集まってくると時間をかけて準備した分、友達に観せるようなものとはいえ、多少の緊張感はあった。

会場に来れず配信を聴いてくれる友達の応援も嬉しく、うちのバンドは本当に周りの人に恵まれたなと思う。

画像8

*こばさん作

*Green先生の奥様作
見た目もお味もお店のようなクオリティ。
ご夫婦揃って丁寧な仕事されます。

余談だが
開演前スタジオで流したプレイリストをご紹介。

一応選曲のコンセプトがあり、本番と緩急つけたかったので、あえてバンアパの曲は選曲せず、バンアパ御本人がライブ会場で流す曲なども選曲した。

こちらはライブ中盤リクエストコーナーで使った曲のリスト。

画像9

こちらは先程のプレイリストのコンセプトとは逆にライブ中なのでバンアパに纏わるスピンオフ的選曲。

特にこの曲が良い。
これもバンアパのファン友達が教えてくれた。

※街の14景"outro"をサンプリングした楽曲。



配信開始時間になり、オープニングのSEが流れる頃にスタジオ入口でスタンバイ。
休憩の時に飲んだレッドブルと緊張のせいでトイレが近い。

スタジオの扉が開いてからは、あと1時間足らずで終わるんだなと思うと少し寂しい感じもした。


ここから先の事はこちらを是非お聴き下さい。

ついでに配信中に使った素材等々

画像10
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15
画像16

*5枚のアルバムから次の課題曲をリスナーからリクエスト投票いただいた結果、栄えある第1位は
"Adze of Penguin"から"Waiting"でした。
(やれねぇことはなからねぇ!)


セットリストはMTZ始まりとGameの後に何か畳み掛ける系の曲を入れるというのが、ぼんやり決まっていて、そこから発展していくように出来た。

MTZは最初にカバーしたという事もあり、レパートリーの中でも想い入れがあり前回ラストにしたので逆に頭にもってこようというのはチャピンのアイディア。

そこにMTZが木暮さん作品という繋がりでイントロセッション的にHKWDI CityをもってくるというのがGreen先生のアイディア。
LINEグループに演奏した音源とMTZの音源を繋げたものをアップロードしてイメージが沸きやすいよう提案してくれた。

練習中にたまたま良くて決まったのが雨上がりのミラージュ~Gameの流れ。

その他は新しくレパートリーに加えた曲と既存の曲とでバランスを考慮しながら当て込んでいき、こうして非常にドラムに(おっさんの体力的に)優しくないセットリストができた。

画像17

このアマチュアにとっては難し過ぎるセットリストを実現できたのは勿論この4人いてこそなのだが、特に自分においてはザワちゃん(Vo&Gt)の演奏に頼る部分が多かった。

バンアパのアンサンブルはリードギターとベースに注目が集まりがちだが、荒井さんパートはバンドの中でギターでありながらベースっぽい立ち位置の時もあればリードを弾く事もあり、尚且つそれを歌いながら演奏しなければならないという難しさがあると思う。
しかもこれをステージングしながら他のメンバーにも目を配るのだから本当に感心する。

これからライブを観ていただける機会があれば是非注目してほしい。



練習していた時は長く感じたセットリストも終わってみればあっという間だった。

画像18

来年はライブハウスのステージに立てたらいいなと思う。

ご来場いただいた皆さん、配信を聴いて下さった皆さん
ありがとうございました!


─────────────────────

10月27日


地元の腐れ縁とBBQ。
以前の記事でも書いた前の職場で知り合った面々で、かれこれ17年来の付き合いとあって、とても居心地が良い。

最近では会う頻度も少なくなってしまったが会えば決まって話す話題は同じ。
仕事の悪たれをつくか同じような昔話でツボINするとか全く進歩がないようで、このままで良いのか?と思うが、腐れ縁特有のグルーブ感がなんとも心地良く
「まぁ、いいか…」となる。

特に示し合わせなくても何となくお互いの役割が決まっており、私含めた男性メンバーが黙々と調理を担当し女性メンバーが合いの手的な感じに場を盛り上げるために喋る。(要は何もしない。)


今年は秋があまり感じられないまま寒くなってしまいBBQ日和とはいえないが寒い中で火を囲むのもまた良い。

ちなみに写真担当が私になるのも暗黙の了解。


お互いの好みも分かっているので各々の細かい趣味嗜好についての話はあまりしないのだが先日のライブ配信を聴いてくれていたようで嬉しかった。


─────────────────────

10月28日


「やれねぇことはなからねぇ」
とは言ったものの出来ないものは出来ないといったままスタジオ練習になってしまい、このままでは
Seasons comes around and...となる。

ギリギリバンド練習前に個人練習に入ったもののJam Blockのセッティング位置の正解が解らずバンアパ4thアルバムのライブDVDを食い入るように観るが、パンチラ程しか映っておらず、しかも左手が実はゴーストノートだった事に気付き途方に暮れていたが3rdアルバムのDVDのブックレットにセッティングが載っていたのを思い出し、これを元に左右の手の動きを考慮しながら出来たセッティングがこちら。

向かって左側が渋滞するという結果に。

仕事がスタジオ直前までになってしまいスーツのままスタジオへ。
ロビーで残りの事務作業をこなしながらメンバーを待っていると、いかにも社会人バンドという佇まいだが、メンバーが慣れない姿にロビーに座っているのにもれなく気付かない。
これからは仕事着のまま練習に来る事が多くなりそうだから洗えるスーツをもう一着欲しいところ。

課題曲は案の定、完成度としてまだまだなので既存のレパートリーを演奏してお茶を濁す。
言い訳をするならばJam Blockの練習はスタジオに行かないと出来ないのだ。(言い訳をするなら)

あとはLINEグループで何となくやりとりをしていた自作曲のネタを少しセッションした。
なかなか良い曲になりそう。


帰宅後、溜まった通知を確認しつつスマホを揉んでいるとYoutubeのオススメにバークリー音楽大学の基礎練というのがでてきたので観てみたが5分で閉じた…


慣れない仕事と課題曲の練習で11月分が滞りそうなので今月はこの辺で。

noteの中の人に励まされたので諦めず続けようと思います。



再見。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?