![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94485897/rectangle_large_type_2_936f8017befb7a432308bf3192da288d.png?width=1200)
hesitated listening nerd
私がドラムを担当するthe band apartのコピーバンドの名前が決まりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94485904/picture_pc_8f612c067ad7945b2b8c9c728ffdd1fb.png?width=1200)
「ヘジテイテッド・リスニング・ナード」
と読みます。
どうぞ宜しくお願いします。
直訳すると
hesitated → 躊躇した
listening → 聴取(リスニング)
nerd → オタク
Green55大先生から命名いただきました。
*ちなみにロゴのイメージカラーは先生愛用のモズライトのカラーからトリミングしたものです。
我々の出会いのきっかけとなったthe band apart (Ba) 原さんの音声配信「聖糞飛来配信」のリスナーが「ヒジリスナー」と呼ばれており、そこから拝借したそうです。
メンバーに命名してもらったのは初めての経験で長い名前を想定していなかったので初めは違和感ありましたが私的には非常に気に入っております。
バンド名なのか曲タイなのかよく解らない感じもまた良いです。
呼びにくいかもしれませんが覚えていただけたら嬉しいです。
ついでにTwitterアカウント開設致しました。
https://twitter.com/hslsnrd?s=21
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62683317/picture_pc_581b73cc4c11d20ed376d993e4a25e01.png?width=1200)
こちらも宜しくお願いします!
片道約1時間半の通勤も文字を打っていると、あっという間に時間が過ぎるのが良いです。
なんて言ってるうちに1駅乗り過ごしましたのでまた。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
再見