やたら心配し過ぎる困った性格なわたし
職場では、安全靴を履いて作業してるクロタマです。
あの靴蒸れるんですよ。
靴を脱ぐとキノコのような臭いがする事もあって🤭
#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹
本日のテーマは、クロタマの変えたい性格について^_^
クロタマには、母譲りの性格があります。
それは...
極度の心配症😟
まだ起こってもないのに
起こってもないことを
あれやこれやと心配し過ぎる。
この力をプラスに活かせば、問題が起きる前に不安要素を洗い出し解決できるのでしょう。
でもね。
クロタマの場合は、ネガティブに作用する事が多いらしい。
例えば...
✅ 夜とか眠れなくなる事もある。
✅朝は、仕事のこと考え腹痛に。
✅最悪、休みの日も楽しめない事も
✅いつも眉間にしわ寄ってると妻の指摘される
✅体調まで悪くなる始末
実際はほとんど取り越し苦労で、不安の要素は全く起きない事がほとんど。
この心配症やめたら、人生もっとハッピーになるだろうなと。
本もたくさん読んだよ。
📕本田健さんの本
📕斎藤一人さんの本
📕小林正観さんの本
📕井上裕之さんの本
本に書いてあること実践して、しばらくは良くても気付けば戻っちゃう。
いま心配症を克服しよって考えてる。
ココ何年も仕事に笑顔で行ってないなあ(笑)
眉間のシワが日に日に濃く刻み込まれるクロタマでした。
本日も最後まで読んで
くれてありがとう。