![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151243879/rectangle_large_type_2_939a228d9b389e8e743be8f8a1660dc7.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
やった事ないって無限の可能性
昨日は、コンポストネタ書いていたのですが、気合い入りすぎて書き終わらず、来週に延期。
楽しみにしていてくれた方、ごめんなさい🙇
夜は夏バテでビール飲んでバタンキューのクロタマです。
#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹
#クロタマ
本日のテーマは若さと可能性。
クロタマはそろそろ老眼に悩まされる年齢っす。
人がお休みして、慣れている仕事以外を任されると戸惑う事も増えてきたなあ。
逆に...
いま研修に来てる若い子。
当然仕事の経験は無いのですが、難しい仕事をさせても順応してできるようになる。
現場で20年以上働いている方にやってもらおうとすると、中々、順応できないのに...
この違いをクロタマなりに2つ考えてみた。
①失敗した事がないので、怖いもの知らず
→ベテランさんはこれまでたくさんの失敗を重ねてきて、新しいことでの失敗に慎重になって一歩踏み出せないのか?
②思い込みの力
→若い子は、まだ何も仕事を身につけてないので、【なんでもできる】と思い込んでいる。
ベテランさんは、いままでの経験で良くも悪くも【自分はこんなもの】と思い込んでいる。
その思い込み通りの結果になっている。
若い、やったことがないって強いなあとしみじみ感じた。
裏を返せば、自分の脳の思い込みを書き換えればできるようにならないか?
脳の思い込みを書き換える習慣を取り入れてみた。
(※思考は現実化するという本を参考にしています。)
メンタルやイメージの力は、思う以上に凄い。
奥が深く使いこなすのも簡単ではないが。
実験でトライアンドエラー繰り返していこうと思ってます。
本日も最後まで読んで
くれてありがとう。
うれしい😆