![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148113428/rectangle_large_type_2_2aa99be0881c14760796f5948c852939.png?width=1200)
Photo by
ringringlab
なぜ妻は急に「大好き」と言うようになったのか?
↑妻の病気↑
いつもありがとうございます。
クロタマです。
人生2度目のピンチ、妻の病気から学んでいることシェアします。
本日は妻の病気から学んだことシリーズ。医学的なお話ではなく、あくまでクロタマの1人ごとでーす。
妻の病気を簡単に説明すると、自分の免疫で脳細胞を攻撃してしまう病気。
脳に炎症が起こり、高次脳機能障害と診断された。
この影響で...
妻は、病気をする前と後で性格が変わりました。
お医者さんに言われた説明では、詳しくはわからないが、理性が欠如してしまったらしい。
良い事も
悪い事も
理性が歯止めをかけていたが、ストッパーが外れた状態。
薬で理性にブレーキをかけているが完璧ではない。
と説明が長くなってしまったが...
病気前は恥ずかしくて言わなかった言葉「大好き」を妻は連発してくれる。
クロタマはうれしい😆
2つ理由があると思う。
1)先にも書いたが、脳のストッパーが外れて、「大好き」と言う恥ずかしい感情がなくなったから。
「大好き」だけじゃなく、妻はオブラートに包んで言うことができなくなった。
2)生存本能
現状、仕事はできなくなり、クロタマに頼らざるを得ない妻。
人間・動物の赤ちゃんが可愛いように、可愛い性格になることで、養ってあげたくなる感じ。
脳の病気は、予想外の後遺症がいくつも出る。
まあ楽しんでお付き合いし、たまにnoteでシェアします。
クロタマの記事一覧
本日も最後まで
読んでくれて
ありがと
うれしい😆